屋久島旅情
恥ずかしいのですが、一昨年初めて屋久島に行き、東京に帰ってからもしばらく「屋久島モード」が続き、作ってしまった「屋久島旅情」を公開いたします。
「屋久島旅情」
私は忘れない あの日モッチョム岳に当たっていた夕陽の色を
私は忘れない あの日旅の友と島酒を酌み交わし 語り合った刻を
私は忘れない 早発ちの朝 宿の前で仰ぎ見た 満天の星々を
私は忘れない 霧に姿は見えねども 谷にとどろく滝の響きを
いつの日かまた 白谷を歩き 太鼓岩に立たん事を
いつの日かまた 山巓に立ち 喜びにふるえん事を
いつの日かまた あの時の顔ぶれで 酒を酌み交わさん事を
いつの日かまた ツワブキの花咲く頃 貴女と語り合わん事を
たとえそれが 夢のような思いでも
たとえそれが 旅の感傷と笑われようと
たとえそれが いつの日になろうとも
たとえ貴女が 届かぬ人になろうとも
夢のような日々を 私は忘れない
共に歩いた道々を 私は忘れない
大風が吹き 島抜けが出来なかった事を 私は忘れない
もう一度会えた貴女の微笑みを 私は 一生 忘れない
クリックしてください。ランキングアップにご協力を!人気blogランキングへ
| 固定リンク
« 大朝日岳 | トップページ | 伊那かっぺいさん »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱ恥ずかしいなー。削除しようかなー。
投稿: たけぱぱ | 2006年8月10日 (木) 09時48分
何が恥ずかしいんだ!山小屋で もっと恥ずかしい事してるだろぉー!
投稿: オヤジ! | 2006年8月11日 (金) 00時57分
山小屋は何号室?501ですか?たけパパが山小屋501号室でした事を日記に書いたらランキングUPしますよ!H隊員やにごり隊員にもご報告しないとですよ!巨○好きのたけパパ!
投稿: オヤジ! | 2006年8月11日 (金) 01時18分
もう一度逢いたい熟女の微笑みとは・・・山小屋の出来事が他にもありそうですね!何だか山登りも楽しそうですね(^^)
ところで・・・屋久島にも○んながいたとは知りませんでした。
投稿: オヤジ! | 2006年8月11日 (金) 01時25分
H隊員!たけパパは今夜飲んだくれて帰るそうです。今頃 屋久島の山小屋で・・お楽しみ中かもしれませんね(^^)これからも たけパパの事 よろしくお願い致します。
投稿: オヤジ! | 2006年8月11日 (金) 23時19分
今日もがんばって更新しましたよ。ネタが続く限りがんばって更新するぞ。オヤジ、毎日クリック忘れるなよ!
投稿: たけぱぱ | 2006年8月11日 (金) 23時37分
こんにちは。part6,7読ませていただきました。
詩、とってもよかったですよ~!
まるで屋久島のその場所の空気感がそのまま
伝わってくるようでした。
旅には人との出会いもつきもの。
旅を愛する同士ですもの。男も女もなく
自然や旅や人生を語り合えるひと時は、
最高ですよね。
たけぱぱさんの素晴らしい屋久島の旅に乾杯!
投稿: えりり | 2006年12月28日 (木) 13時24分
はじめまして。リンク先、見たような方たちですね。
4年前のゴル-ルデンウィ-クに屋久島YHに、5日間 テント泊しました。お風呂付で、お世話になりました。
1日目 宮之浦岳 往復でした。
2日目 縄文杉 往復でした。
3日目 白谷雲水峡 散策でしたが、道を間違えて、前日の線路跡に出てしまいました。屋久島の縦走コ-スも、宮之浦から縄文杉を残しています。今年あたりトライしたいと思います。
なつかしく読ませていただきました。こらからもよろしく。
私も飛行機好きですよ。突然失礼しました。
投稿: 山猫 | 2007年3月20日 (火) 12時41分
えりりさん、
返事が大変遅くなりましてすみません。
この旅はホントに衝撃的でした。
だからこそ詩などどいうものに縁のない私がこんな詩を作っちゃうんですよね。
あのときのメンバーでまた酒飲みたいなー、とまた思いました。
コメントありがとうございました。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月20日 (火) 21時07分
山猫さん、
ようこそ私めのブログにお越しくださいました。ありがとうございます。
この旅ですっかり屋久島にハマってしまい。次の年の4月にも友人と宮ノ浦に登りに行っています。その話もいつかはブログに書かねばと思いつつまだ実行できていません。
テント泊も楽しそうですね。
昨年はとうとう屋久島には行けませんでしたが、今年はまた行きたいと思っています。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 07時59分