« 御嶽山 登頂レポ | トップページ | 安達太良山登頂レポ »

2006年11月 6日 (月)

安達太良山第一報

2006年11月5日、家族4人で安達太良山に登って来ました。

とりあえず、写真を少し・・・

Dscf0618 Dscf0624

クリックしてくださると、とってもうれしいです!→人気blogランキングへ

|

« 御嶽山 登頂レポ | トップページ | 安達太良山登頂レポ »

コメント

たけぱぱさん、こんにちは。
家族全員であたたら山良いですね~。
山頂は寒くなかったですか?
我が家(の内3名)は北八ツでした。風がないと暖かでしたが、山頂では風があり寒かったです。

投稿: じゅん | 2006年11月 6日 (月) 13時13分

こんばんわ!
家族で登山いーですねー♪
私の憧れですわ☆
このぐらい、こどもが成長すれば連れてっても平気なんですね!
はやく、娘にも登山・自然の楽しさを教えてあげたいです!!
また見に来ます(^Э^)♪

投稿: 白玉です。 | 2006年11月 6日 (月) 17時02分

家族で登山とっても素敵ですね☆
まだまだ先ですが私もいつか家族で登山したいなぁ〜

また日記楽しみにしていますね♪

投稿: CHIRU | 2006年11月 6日 (月) 19時59分

はじめまして☆
いいですね登山♪
といっても私は何の装備ももってないド素人です(^^;)
でもホント自然が好き(でも虫がだめ)山川大好きですよ。
夜叉ヶ池の山・伊吹山・真富士・とかのリュックとスニーカーで日帰りで登れる山専門です☆
まだ富士山チャレンジしてないんですよ。元静岡人なのにぃ。。。
でもいつかは、チャレンジしたいです!!
家族で登山うらやましいです!!
私もいつかは。。。

またのぞかせてもらっちゃいま~す☆

投稿: ディラン | 2006年11月 7日 (火) 10時28分

こんにちは!
はじめましてです。
早速、覗かせてもらいました。
ご家族のみなさん、本当に楽しそうですね。
い~顔してます!

私は滋賀県の山に何回か登りました。
鹿のうんちとか、いのししの暴れた跡、
澄んだ空に、ぬめった湿地帯・・。
自然がいろんな感覚を呼び覚ましてくれます。
は~早くまた山に登りたいな・・・。

これからもよろしくお願いします!

投稿: ヤノマン | 2006年11月 7日 (火) 16時17分

じゅんさん、
北八つ、いいですね。息子さん二人もいい顔してます。
山頂は寒かったですよー。
下りはゴンドラを使わずにくろがね小屋の方に下りて、小屋の温泉に入ってきました。
まだ体が硫黄くさいです。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月 7日 (火) 20時16分

白玉さん、
可愛い娘さんはたけぱぱ家で預かって立派な山登ラーにしてあげるから、娘さんをたけぱぱ家にくださいな!

いつまで子供たちが親についてきてくれるかわかりませんが、家族で登山するのはホントに楽しいですよ!

投稿: たけぱぱ | 2006年11月 7日 (火) 20時23分

CHIRUさん、
家族で登山、楽しいです。7歳の息子が心配でしたが、なんとかへこたれずに歩きました。11歳の長男は「岳人」ですから余裕ですな。
まもなく安達太良登頂レポ書き始めますからねー。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月 7日 (火) 20時29分

ディランさん、
自然が好きなら全然オッケーですよ。
高い山じゃなくても山は山。
これから寒くなるので私も冬の間は近く(主に奥多摩)の低い山ばかりになると思いますよー。

うちのカミサンも清水の生まれです。
結婚する前に富士登山に連れて行きましたよー。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月 7日 (火) 20時34分

ヤノマンさん、
はじめまして。
ブログ見に来ていただいてありがとうございます。
32年山登りやってますがやっぱり山はいいですねー。
今年の夏、南ア5日間&幌尻・羊蹄に行きました。
それはそれは楽しかったですよー。
よろしかったら過去の記事も見に来てくださいねー。
一日一回「人気ブログランキングへ」クリックよろしくお願いします。あつかましいお願いですみません。ペコリ。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月 7日 (火) 20時42分

はじめまして。コメントありがとうございます。

昔に富士山は登頂しましたが、
実は、まともな登山は2回目なんです。
去年は上高地~涸沢まで、今年が白馬岳です。
色々遊びに行くのが好きなので
年1回を目標に登山をして行こうかと思ってます。
あんなに疲れるのにまた行きたくなってしまうんですよね。
また、見に来ますね。

投稿: ひろみ | 2006年11月 8日 (水) 01時05分

たけぱぱさん
おはようございます。

日記の方にコメント入れてくださり、有難うございました。

百名山残り4座 いい山が残りましたね^^

*平ヶ岳=民宿に泊まり、民宿の車で登山口まで送ってもらうと言う一番らくらくコースで行ってきました。 
*鳥海山=夏に1回・山スキーで2回行きましたが、どれも日帰りでしたので、影鳥海が見られなかった。一泊して運が良くないと見られないらしいですが・・・
*白山 =最高にお花が綺麗な山でした
     7月の23日に行きましたがクロユリ・イワカガミ・ハクサンコザクラ・キヌガサソウ・チングルマ・フウロウ等・・一面お花畑に感激(@。@)/お花はその年によって違いますので、是非調べていい時期に行ってほしいです。
*塩見岳=頂上直下の山小屋に泊まりましたが、ここの揚げたてのコロッケがおいしかった~~(^^)

来年楽しみですね!もう少しと言う時が一番楽しかったかな~

安達太良山=登山家族で行けるなんて最高ですよね!山で家族づれの人に行き会うと微笑ましくていいな~と思いますよ!

投稿: えっちゃん | 2006年11月11日 (土) 09時27分

えっちゃんさん、
さっそく見に来ていただいてありがとうございます。
えっちゃんさんはもう百名山完登されたんでしたっけ?
私はあと4座、来年中には達成したいと思っております。
高い山もいですが、家族で登るのも楽しいですよね。
歳を重ねるにつれますます花を見るのが楽しくうれしくなってきましたねー。白山楽しみですー。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月11日 (土) 09時38分

ひろみさん、どうもです。
登山は疲れるけど、景色や花、動物など自然に癒されてまた元気が出るんですよねー。
下山後の温泉とビールがあったらなお最高ですねー。
またよろしくお願いします。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月11日 (土) 09時41分

百名山は昨年の9月還暦一週間前に『剣岳』で終わっているのですよ!
今は仲間の百名山達成に同行したくて、体力を落とさないように(実際はかなり落ちました^^;)歩いています。
今年 2名達成しました。来年2名が終わりそうなのですが、今ついて行けるかが大きな問題です。

投稿: えっちゃん | 2006年11月11日 (土) 10時19分

えっちゃんさん、
百名山の大先輩ですねー。
私も冬の間体力を落とさないように近場の山歩きを怠らないようにしたいと思います。
剣では皆さんに盛大にお祝いしてもらいましたかー?

投稿: たけぱぱ | 2006年11月11日 (土) 14時13分

又 お邪魔してしまいましたm(_)m

百名山達成の時は感動しましたよ!

前の晩テントの中で同行者がコメントを書いてくれた日の丸の旗を掲げ、シャンペンで祝ってもらいました。
シャンペンの泡が青空に舞い、本当に嬉しかった~(*^^*)他の登山者の方達からも拍手と握手でそこに居た皆に祝ってもらい、ウルウル^^;でした

投稿: えっちゃん | 2006年11月12日 (日) 09時20分

えっちゃんさん、
何度でもご訪問くださいませ。
いいなー。皆でお祝いしていただいて幸せですね。
私は来年塩見岳で完登の予定です。H副隊長とH隊員が同行お祝いしてくれる予定ですが、どうかなー?
ま、そんな心配より自分の体力が落ちないようにトレーニングする方が大事ですね。

投稿: たけぱぱ | 2006年11月12日 (日) 09時39分

たけぱぱさん

コメントありがとうございます。
さっそくブログ見せていただきました。
家族で登山!いいなあ~♪
こちらは1歳5ヶ月の息子がいるので当分登山はおあずけです。

安達太良山なつかしいですね。2年半前に1泊2日で
磐梯山&安達太良山ツアーしました。
また登山日記拝見させていただきます。ではでは。。。

投稿: mink | 2006年11月13日 (月) 23時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安達太良山第一報:

« 御嶽山 登頂レポ | トップページ | 安達太良山登頂レポ »