日の出山&つるつる温泉
2007年2月3日(土)、7時頃自宅にて目が覚める。
快晴である。
どこに行くかまったく決めていない。
ネットでバスの時間を見たり、奥多摩の山地図を広げたりするがなかなか決まらない。
そのうちにおばあちゃんが起きてきたので朝飯をつくってもらい、食べる。
そうちに女房も起きてくる。
女房「どこに行くか決めたの?」
私「まだ決めてない」
そのうちに息子達も起きてきだした。
長男岳人「とうちゃん、どこ行くの?」
私(地図を見ながら)「よし、決まった。日向和田から日の出山、そしてつるつるに下りる」
岳「なるほどね。この前の続きみたいなもんだね」
なるほど、うまいことを言いやがる。
先週の土曜日に青梅から日向和田まで歩いたのでその続きだと・・・
ところで今日は付き合う人は誰もいないようで、私一人で行くようです。
青梅駅前のコンビニでおにぎりを買って10:08青梅発の奥多摩行き電車に乗る。
10:15日向和田着。歩き出そうとすると知り合いに会う。そういえばこの辺りに住んでいたっけ。
神代橋を渡る。かなり下の方に多摩川の水面が見える。
10:35、梅の公園着。気の早い梅がチラホラ咲いている。ここは見ごろは3月に入ってからです。
11;10、二つ目の鳥居がある。一つ目は登山道の入り口にありました。
11:20、一つ目の鉄塔で休憩する。歩いていると暑いくらいで、冷たいウーロン茶がウマイ。
三室山から少し下ると梅野木峠。車でここまで入ることが出来る。
ここからは日の出山直下まで、伐採作業の車が通る道がついている。平らな道なので走る。トレイル・ランナーとすれ違う。
青梅の街や立川方面、横田基地、西武ドームなどが見える。
おにぎりを二つ食べて12:50、頂上をあとにする。
走って下りて13:20、林道出合。
13:34、つるつる温泉に到着。それほど混んでいない。
食ってしまってから撮ったつまらない写真。
15:00発の赤い機関車バスで「肝要の里」まで。貸切状態でした。
肝要の里から路線バスに乗り、武蔵五日市駅へ。
15:39発の電車で帰宅の途につきました。
クリックしてくださると、ロンヤス饅頭も喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~!
わたくし、別名『福ちゃん1号』です。分かりますか?(笑)
ずばり、とってもうらやましいです(*^^*)
我が家は冬になるとハイキング隊からスノーボード隊になるんですよ(笑)
たけぱぱさんはどちらの方ですか?
私は神戸在住なのですが、去年の秋、六甲山で遭難しかけました(^_^;
もしよかったら私のblogにリンク貼らせてください♪
応援凸!!
投稿: fukumimi | 2007年2月 3日 (土) 20時44分
今日は二人の息子さんにふられたのですか?
のんびり一人歩き、それも又楽し~~~♪ですよね
そしてつるつる温泉、何かお肌がつるつるになった感じ!
さぞかし 生ビールが美味しかった事でしょう(*^。^*)
投稿: えっちゃん | 2007年2月 3日 (土) 21時10分
うほほ~♪毎週よい休日を過ごされてますね.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
休みの日も早起きすると、充実しるんですねw見習います!
投稿: ぽよまる | 2007年2月 3日 (土) 22時31分
わたくしも
つるつる温泉に興味あり(;´▽`A``
投稿: さとちゃん | 2007年2月 3日 (土) 23時24分
やっぱり今日は、つるつる温泉でしたか!たけパパも昼間から飲んだくれてるじゃん!明日はスパ昭島でまた飲んだくれるのかな?父ちゃんはジョッキで泡のオレンジジュース!可愛い息子さん達は、クリームソーダ!旅ちゃん!明日は将棋頑張れー!父ちゃん毎日まぁ~ひ~まぁ~ひ~でZZZしてるから早く今年の目標!家族を最低5回は温泉旅行に連れて行く!達成してもらおう!!たけパパ家は幸せな父ちゃんがいて幸せだなぁ~(^^)岳ちゃん!旅ちゃん!父ちゃんの事 見捨てないで
これからも山登りとスパ昭島 付き合ってあげてください。
投稿: 私は忘れないT子 | 2007年2月 3日 (土) 23時51分
私も1人でも山にいけるようになりたいのですが・・・
イマイチその勇気がありません(^-^;
地図もコンパスも以前が使えたのに
それすらもう自信もなく・・・(笑)
たけぱぱさんのレポはいつも楽しいので
これからも楽しみにしてますね(*^_^*)
投稿: さとちゃん | 2007年2月 4日 (日) 10時35分
私も、つるつる温泉に・・・
しかも「生涯青春の湯」って!
そして機関車バス、可愛いっす♪
投稿: ぐうだら主婦 | 2007年2月 4日 (日) 10時38分
今回は1人でちょっと寂しかったですね。
登山の後 温泉に入りビール!美味しそう~♪
つるつる温泉って やっぱりお肌がつるつるになるんですか??
投稿: no.el | 2007年2月 4日 (日) 12時35分
今日は、強風。
昨日で、良かったですね(#^.^#)
和みの日記、ありがとうございました。(^^)v
投稿: 和日和。 | 2007年2月 4日 (日) 12時42分
的なバス??を発見しましたね。
機関車みたいな風情のある赤いバスでしょうか?
この乗り物は?
家族みんなで同じ共通の事に熱中をしてそして山頂へ到着して食べるお弁当は、一際美味しいと思います。ハイ(^-^")/
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
新鮮なクウキとそして素晴らしい景色に( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
投稿: happyh♡time | 2007年2月 4日 (日) 15時24分
結局は一人で行ったんですね。
一人だったら、温泉まで行かないかもしれないです(小心者)
投稿: かんしゃく玉 | 2007年2月 4日 (日) 16時17分
天気が良くて、気持ちのいい山行でしたね!
私は3日、二日酔いで寝てました。
今日は仕事で、天気のいい二日間は終わってしまいました。
来週こそ山へ出かけたいです。
投稿: あずま | 2007年2月 4日 (日) 21時01分
1人の~んびりハイクと温泉に
ビールに焼き鳥。
楽しかったようで何よりです(^_^)v
赤い機関車バスに乗ってみたいわ♪
投稿: オコトナ | 2007年2月 5日 (月) 12時12分
知人が梅郷に引っ越します。
梅が終わる前に行ってみたいです。
投稿: ナッキー | 2007年2月 5日 (月) 18時46分
fukumimiさん、
さっそくコメントありがとうございます。
もちろん、誰かわかりますよ。
私は生まれは北海道。現在は青梅市に住んでいます。
山にかこまれて暮らしていると言っても言いすぎではないと思います。
ぜひぜひ、リンク貼ってください。
よろしくお願いします。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 5日 (月) 19時43分
えっちゃんさん、
岳人は友達と約束があったようで、旅人は兄ちゃんが行かなければ父ちゃんにはついて来ないんですよ。
つるつる温泉は山を下りたところにあるので、よく利用させてもらってます。
アルコールを頼む人には330円の2品セットがあって、最近私はそればっかり注文してます。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 5日 (月) 19時55分
初コメさせて頂きます。
つるつる温泉って何ですか?すっごく気になります。
私の知人も青梅に越したら都会に出たくないと言ってるので
こちらからたまに出向きますが本当に良い所ですよね。
山の事は良くわかりませんが誰かが行って来たなんて
話しでもイメージが膨らみますね。
また来まぁーす。
しかしつるつる温泉かぁ・・・。
投稿: まあこ | 2007年2月 5日 (月) 21時27分
たけぱぱさんの近くは温泉が多くていいですね。
赤い機関車バスも乗ってみたいです。
私は昨日赤い雪上車を見てきました。
こっちもいつか乗ってみたいな。
投稿: へっぽこ山ちゃん | 2007年2月 5日 (月) 23時07分
下山後につるつるがあるから、日の出山は良いんですよね~。
ヤスが日の出山荘を町に売るんでしたっけ?寄付するんでしたっけ?
しかも饅頭もお土産であるの?
投稿: じゅん | 2007年2月 6日 (火) 00時00分
ぽよまるさん、
早起きは歳をとるにつれて苦痛じゃなくなりますよ。
青梅は早起きしなくても山が近いから、その日の空模様を見て山に行けますので、なかなかいいですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 6日 (火) 08時00分
さとちゃんさん、
今回はトレーニングもかねて登ってきました。登りはなかなか走れませんが、平らなところと下りは走ってきました。
汗もかきましたので温泉とビールが最高の幸せですね。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 6日 (火) 13時27分
こんにちわ。
やっと 娘のwinから見ることが出来ました。
友人も散々振り回してご迷惑をおかけしてしまいました。
Macには 最近懲りてます(泣)
さて、山歩きはいいですよねぇ...
マイナスイオンをたくさん浴びて リフレッシュ出来ます!
お写真も きれいですね。
私も 早く活動したいです。
投稿: wish。 | 2007年2月 6日 (火) 14時41分
オヤジ!
いつもブログ応援ありがとう。
さすがにここのところ寝てるヒマはないよ。
息子達にはいずれ見放されるんだから、今のうちにたっぷり遊んでもらうよ。
オヤジ!も今日は奥ちゃんと仲よくしてねー。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 6日 (火) 18時45分
わあっ、梅だあっ!
もう梅が咲いているんですね^^ 春だわ。
鉄塔の写真面白かったです。お天気良かったんですね~。
投稿: とよ | 2007年2月 6日 (火) 22時23分
たけぱぱさん。お初です。
もう梅が咲き出したのですね。
私は同じ日、陣馬形山に登ったのですが、風が冷たくて。。。。
山頂での気温はマイナス2度でした。
でもこの時期にしては暖かいほうでした。
今年は本当に暖冬ですね。
朝起きてから登る山を決められるっていいですね。
そして下山後の温泉とビール!
うらやましぃ~~。
私の場合はマイカー利用なのでピストン&ビールなしの山行きです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 木曽駒 | 2007年2月 6日 (火) 23時23分
以前、私も日の出町につるつる温泉行きましたよ~♪
たしか、そこの温泉送迎バスみたいなのがあって、『青春なんとか~号』みたいな感じだったような・・・
もうすぐ梅の季節だしいいですね~(*^^*)
投稿: 白玉です | 2007年2月 6日 (火) 23時44分
ぐうだら主婦さん、
つるつる温泉はアルカリ性なのかどうか、ホントにつるつるしますよ。
青い機関車バスは火曜日以外毎日、五日市駅とつるつるの間を走っています。赤い機関車バスは土日だけつるつると肝要の里(物産館)を結んでいます。
青い方は路線バスですが、赤い方はタダです。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 12時57分
no.elさん、
ホントにつるつるになりますよー。
トレーニングで行く時は一人で行かないとね。というより、誰も来ないからトレーニングになっちゃったんですけどね。
登山、温泉、ビール、この組み合わせは最高ですよね。やめられませんな!
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 13時09分
和日和。さん、
低山に登って温泉入ってビール飲んだだけの話にお付き合いいただき、ありがとうございます。
来週は山じゃないけど、もっと楽しい日記にしたいと思っています。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 19時27分
happyh♡timeさん、
機関車バスは外側が機関車っぽいだけで、あまり風情はないのですよ。
普通のバスだともっと風情ありませんけどね。
今回はひとりでマイペースで歩きました。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 19時56分
かんしゃく玉さん、
一人の山歩きも楽しいものですよ。
温泉もゆっくり入れますし。
ビールを一人で飲むのはちょっと寂しいですけどね。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 20時06分
こんにちわ。初コメントです。
書き込みありがとうございました。
青梅に在住なんですね。山が近くてうらやましい!!
私は東京と言っても東の方なので、奥多摩に行くのが遠くて。
つるつる温泉はたまに御岳OR大岳山~日の出山のコースで帰りに寄ります。秋の休日なんかは凄く混みますよね。
梅の時期に行って見たいなぁ。
投稿: たまちゃん | 2007年2月 7日 (水) 20時29分
あずまさん、
天気がよくて2月だということを忘れさせる暖かさでした。
低い山でもとにかく歩いておかないと脂肪がつきまくりますので、温泉と生ビール目当てにむやみに歩いてる感じですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 7日 (水) 23時01分
オコトナさん、
「一人のんびり」も大好きなのですが、荷物が軽いと、つい、走り気味になってしまうのですよ。
温泉からあがると、つい、生ビールを注文してしまうのですよ。
機関車バス、青いのと赤いのがあります。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 08時00分
ナッキーさん、
お友達が梅郷へ?
いらっしゃい、いらっしゃい。
そしてナッキーさんも。
梅郷の梅は3月が見頃。
だけど今年はちょっと早いかも・・・
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 08時42分
まあこさん、
つるつる温泉、気になりますか?
青梅からは山を越えて行くようなところにあります。
車があれば近いんですが・・・
昔は青梅~五日市の間をバスが走っていたんですがねー。
青梅は山が近くていいですよ。
春になると青梅で電車を降りたとたんに山の空気が鼻をくすぐります。
また見に来てくださいね。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 10時43分
へっぽこ山ちゃんさん、
山も温泉もありで、青梅はいいところですよ。
赤い雪上車の写真見に行きましたよ。
機関車バスは誰でも乗れるけど、雪上車にはなかなか乗れないですよね。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 11時45分
じゅんさん、
ロンヤス饅頭買いたいですか?
ホントに買いたいなら秋川街道沿いの「幸神堂」で売ってますよ。
日の出山荘は昨年大勲位が町に寄付したそうです。
今年の秋には公園にして一般解放するらしいです。
つるつるがないと日の出山にしても日の出町にしても、なかなか行く機会はないでしょうね。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 11時54分
wish。さん、
早くwinに切り替えましょう!
そしてガンガンコメント入れて下さい!
さて、冬は寒いですが天気のいい日が多いです。
出かけましょう!
雪が積もってなければ、夏山より静かだし、葉が落ちて見通しもきくので冬の山歩きもおすすめですよ!
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 12時03分
とよさん、
梅が咲き出すと「春も近い」って感じになりますよね。
今年の冬はあたたかいので、なおさらです。
鉄塔の写真、気に入ってくれました?
このコースは鉄塔の印象が強いんですよ。
札幌は今、雪祭りの真っ最中かな?
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 12時25分
木曽駒さん、
陣馬形山のブログ見に行きましたよ。
私の方はポカポカ登山で申し訳ないくらいです。
今年は暖かいので、梅も早いかもしれませんね。
「朝、起きてから決められる」っていうのがグズグズする原因でもあるんですがね。
私は運転できないので、基本的に山とビールはセットです。温泉が間に入ればもちろん言うことナシですよね!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 12時34分
白玉さん、
青いバスが「青春号」です。赤いバスは「ひので号」です。
梅郷の梅は3月が見頃で「梅まつり」も3月1日からですが、
今年は咲くのが例年より早いかもね。
オイラのタマキは元気か~い?
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 17時53分
たまちゃんさん、
初コメントありがとうございます。
大岳山もよく行きますよ。
日の出山、御岳、大岳山は我が家のベランダからも見えます。
是非、梅の時期に奥多摩の山にもいらして下さい。
投稿: たけぱぱ | 2007年2月 8日 (木) 18時00分