こんなに空が青いのに・・・
3月18日、JRダイヤ改正&パスモスタート日ですね。
今日は日曜日。本来なら仕事は休みなのですが戸塚に行って仕事してきます。
今朝の空を見て最初に思ったことは
「チクショー!」です。
土曜か日曜のどちらか出勤しろと言われて日曜出勤にしたのですが、今朝の空の青いこと!日曜だから電車もすいているので青梅線車中から富士山もクッキリと見えます。
こんな日は大岳山から見る富士山がきれいなのに・・・
今日は戸塚でお仕事です。
写真はもう見飽きたでしょうが、今朝わが家のあるマンションの8階通路から見た大岳山です。
クリックしてくださると、PASMOも喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
近所の植物園の大桜が咲いてました。
空の青と桜のピンク 大好きな幸せな組み合わせです。
投稿: ナッキー | 2007年3月18日 (日) 12時37分
お仕事お疲れ様でした。
今日も天気良かったけど、風が強かったですね。
なので、オイラも山は無しでした。←寝坊のいい訳
投稿: 食う寝るさんだ-す | 2007年3月18日 (日) 20時45分
お仕事お疲れ様です
昔、青梅で仕事していたことがあるので
特徴ある大岳山の景色が懐かしいです
投稿: ポプラ | 2007年3月18日 (日) 21時16分
18日はほんといい天気でしたね!
こちらは少し風が強かったですが。
早く登りたいです♪
投稿: セブン | 2007年3月19日 (月) 22時36分
大岳山と空と山のりょうせんキレイですね。大岳山から、青梅線の車中から、富士山が見えるのですか!0(^0^)0
投稿: はっしー | 2007年3月20日 (火) 18時43分
こんばんは。
日曜日出勤お疲れ様でした。この日、僕はたけぱぱさん宅のそばを通り抜けて雲取山へ行きました。
大岳山を裏から表からよく見えましたよ。
帰りの吉野街道、滝山街道は渋滞で参りました。
我が家の最寄り駅も最近、橋上駅舎化されて、おかげで橋上のコンコースから大岳山方面がよく見えるようになりました。
毎朝の通勤が楽しみです。
投稿: じゅん | 2007年3月20日 (火) 23時44分
ナッキーさん、
豊君はお元気ですか?
東京の桜は早くも開花したようですね。
梅レポに続き桜レポもそろそろお届けできそうです。
そろそろコートをしまって身軽に出歩けますね。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 08時05分
食う寝るさんだーすさん、
まったくこの日はもったいない天気でした。
確かに風は強かったですね。
まあ、ゆっくり寝たい日もありますよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 09時03分
ポプラさん、
初書き込みありがとうございます。
青梅でお仕事なさっていたのですか!
札幌といい、青梅といい、ご縁がありますね。
昨日、中央線の日野あたりからも大岳山がよく見えました。特徴あるのですぐわかりますね。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 09時08分
セブンさん、
ホントに早く登りたいです。
昨日は家族で信州に日帰りで行ってきました。
南ア・北ア・八ヶ岳・富士山まで電車からよーく見えました。
今年は雪少なそうです。いよいよシーズン到来です。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 10時32分
はっしーさん、
見えますよ。青梅線車中からは家の間から。拝島は駅からも見えるので富士山マニアでは有名です。
大岳山からはこんな風に見えます、というのは過去の記事を見てくださいませ。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 10時36分
じゅんさん、
ひょっとして雲取は日帰りですか?
だとしたら私も一度やってみたいとは思っているんですが、トレーニングは必要でしょうね。
雲取は近いですから3回登りましたが、いずれも小屋泊まりです。
私も昨日中央線から大岳山を見ました。
特徴があるのですぐわかりますね。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 10時46分
そうです。雲取山日帰りです。
でも三条の湯からなので楽チンですよ。
ウチの長男8歳でも往復7時間ですから。
投稿: じゅん | 2007年3月22日 (木) 23時23分
じゅんさん、
そうかそうか、その手がありましたね。
それにしても8歳で7時間雲取ピストンはえらいな!
長男君、やりますねえ。
投稿: たけぱぱ | 2007年3月22日 (木) 23時32分