« 鳴虫山(日光) | トップページ | 岩手山速報 »
2007年5月3日、H隊員と八幡平に行ってきました。H隊員51座目、私28年振り2度目の八幡平であります。
クリックしてくださると「混浴バンザイ」も喜びます!→人気blogランキングへ
2007年5月 4日 (金) 14時27分 山 | 固定リンク Tweet
すっごい雪ですね~。 でもすっごく楽しそうですね~。 詳細も楽しみにしております。
投稿: らいず | 2007年5月 4日 (金) 15時45分
お疲れさまでした! H隊員宅に1泊して お出かけされたのですね? 雪がいっぱいですね! おふたりとも 寒くないのですか〜? たけぱぱは いつも楽しそうですねぇ。。。 ご無事で何よりです 「お土産は 無事故でいいの お父さん」なんて 標語がありましたね
投稿: wish。 | 2007年5月 4日 (金) 22時06分
さすがに雪がすごいですね 東北の山はまだまだ雪がありますけど 登山者はいましたか?
投稿: あずまいちげ | 2007年5月 5日 (土) 09時12分
らいずさん、 雪は歩きやすい状態だったので問題ないのですが、登山口の駐車場に着いた時、風の音がすごかったのでビビリました。 詳細というほど大したレポは書けませんが、また見に来てくださいね。
コメントはガンガン書き込んでください。 遠慮するなんてらいずさんらしくないですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時37分
wish。さん、 H隊員宅には泊まらずに、富田の駅からそのまま東北に向かいました。 そんなに寒くはなかったですよ。 八幡平は歩く時間も短かったですしね。 頂上の写真ってうれしいもんですよね。 ホント、ホント。無事が何よりです。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時52分
あずまいちげさん、 八幡平はスキーで入っている人もいましたね。 次の日の岩手山はもっと人が多かったですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時59分
真っ白ですね~~ 足元は普通の登山靴に見えますけど、何か滑り止めのようなものつけてますか? 先日軽アイゼンデビューして、足元が気になるお年頃です(笑)
投稿: マフィン | 2007年5月 5日 (土) 12時46分
はじめまして。crocoといいます。 遭難のニュースでも驚きましたが、この時期、岩手山に登る人がいるとは思いもよりませんでした。 八幡平頂上の写真も驚きました。 というのも、高校時代は盛岡にいましたから、岩手山、 八幡平というと夏、秋の山という印象がありました。 八幡平~秋田駒というコースも憧れておりますが、 いつになったら行けることやら。
投稿: croco | 2007年5月 5日 (土) 21時19分
いや~予想以上にすごい雪!! いつか雪山登ってみたいけど・・・ まだまだ無理だわ^^;
投稿: セブン | 2007年5月 5日 (土) 22時41分
お疲れでした。予想以上に雪がすごかったね! 醜い写真だから、今度ぼかしておいてくれ~ (元が悪いから仕方ないか?)
投稿: H隊員 | 2007年5月 5日 (土) 22時56分
お疲れでした。 予想以上に雪がすごかったね。 ところで、醜い写真でアップに耐えられないから今度ぼかし入れといてくれ~ (元が悪いから仕方ないか?)
投稿: H隊員 | 2007年5月 5日 (土) 22時58分
ちょっと戻ってきてみました。 忘れていたけど、これも速報、次の速報 そしてまた次も速報。 続きはまーだかな? まーだだよっ、って聞こえそう・・・。
投稿: らいず | 2007年5月 6日 (日) 23時37分
マフィンさん、 この時期は雪の状態によってアイゼンは使い分けるようですね。 このときは雪がザクザクでしたのでアイゼンは必要ありませんが、時々ズボるところがありますので「ワカン」の方が欲しいところでした。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 8日 (火) 11時21分
crocoさん、 初書き込みですね。ありがとうございます。 岩手山で凍死者が出てしまったのは本当に残念です。 ただ、悪天候や雪に気をつければこの時期はまだ混んでいなくて東北の山は最高です。 もちろん、夏から秋にかけても楽しい山登りができると思います。 秋田駒も行きたいなー・・・
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時47分
セブンちゃん、 天候や滑落には気をつけなければなりませんが、この時期の東北は概ね雪の状態もよく、それほど危ないところはありませんよ。 ただ、岩手山で事故が起こったように少し判断ミスをするととんでもないことになるので、慎重さはいつでも必要だと思います。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時55分
H隊員へ、 自分が思ってるより(多分)いい男だから大丈夫だよ。 いつも言ってるようにオイラのブログなんてそんなにたくさんの人が見てるわけじゃないし。 雪は予想してたほどじゃなかったよ。白山も例年より少なかったらしい。 白山は来月あたりかな?
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時59分
らいずさん、 なんだか耳が痛い・・・ これは病気だろうか? 南西の方角から撃沈光線かちょるちょる光線が発射されたのか?
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 09時08分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 八幡平速報:
コメント
すっごい雪ですね~。
でもすっごく楽しそうですね~。
詳細も楽しみにしております。
投稿: らいず | 2007年5月 4日 (金) 15時45分
お疲れさまでした!
H隊員宅に1泊して お出かけされたのですね?
雪がいっぱいですね! おふたりとも 寒くないのですか〜?
たけぱぱは いつも楽しそうですねぇ。。。
ご無事で何よりです
「お土産は 無事故でいいの お父さん」なんて 標語がありましたね
投稿: wish。 | 2007年5月 4日 (金) 22時06分
さすがに雪がすごいですね
東北の山はまだまだ雪がありますけど
登山者はいましたか?
投稿: あずまいちげ | 2007年5月 5日 (土) 09時12分
らいずさん、
雪は歩きやすい状態だったので問題ないのですが、登山口の駐車場に着いた時、風の音がすごかったのでビビリました。
詳細というほど大したレポは書けませんが、また見に来てくださいね。
コメントはガンガン書き込んでください。
遠慮するなんてらいずさんらしくないですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時37分
wish。さん、
H隊員宅には泊まらずに、富田の駅からそのまま東北に向かいました。
そんなに寒くはなかったですよ。
八幡平は歩く時間も短かったですしね。
頂上の写真ってうれしいもんですよね。
ホント、ホント。無事が何よりです。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時52分
あずまいちげさん、
八幡平はスキーで入っている人もいましたね。
次の日の岩手山はもっと人が多かったですよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 5日 (土) 09時59分
真っ白ですね~~
足元は普通の登山靴に見えますけど、何か滑り止めのようなものつけてますか?
先日軽アイゼンデビューして、足元が気になるお年頃です(笑)
投稿: マフィン | 2007年5月 5日 (土) 12時46分
はじめまして。crocoといいます。
遭難のニュースでも驚きましたが、この時期、岩手山に登る人がいるとは思いもよりませんでした。
八幡平頂上の写真も驚きました。
というのも、高校時代は盛岡にいましたから、岩手山、
八幡平というと夏、秋の山という印象がありました。
八幡平~秋田駒というコースも憧れておりますが、
いつになったら行けることやら。
投稿: croco | 2007年5月 5日 (土) 21時19分
いや~予想以上にすごい雪!!
いつか雪山登ってみたいけど・・・
まだまだ無理だわ^^;
投稿: セブン | 2007年5月 5日 (土) 22時41分
お疲れでした。予想以上に雪がすごかったね!
醜い写真だから、今度ぼかしておいてくれ~
(元が悪いから仕方ないか?)
投稿: H隊員 | 2007年5月 5日 (土) 22時56分
お疲れでした。
予想以上に雪がすごかったね。
ところで、醜い写真でアップに耐えられないから今度ぼかし入れといてくれ~
(元が悪いから仕方ないか?)
投稿: H隊員 | 2007年5月 5日 (土) 22時58分
ちょっと戻ってきてみました。
忘れていたけど、これも速報、次の速報
そしてまた次も速報。
続きはまーだかな?
まーだだよっ、って聞こえそう・・・。
投稿: らいず | 2007年5月 6日 (日) 23時37分
マフィンさん、
この時期は雪の状態によってアイゼンは使い分けるようですね。
このときは雪がザクザクでしたのでアイゼンは必要ありませんが、時々ズボるところがありますので「ワカン」の方が欲しいところでした。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月 8日 (火) 11時21分
crocoさん、
初書き込みですね。ありがとうございます。
岩手山で凍死者が出てしまったのは本当に残念です。
ただ、悪天候や雪に気をつければこの時期はまだ混んでいなくて東北の山は最高です。
もちろん、夏から秋にかけても楽しい山登りができると思います。
秋田駒も行きたいなー・・・
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時47分
セブンちゃん、
天候や滑落には気をつけなければなりませんが、この時期の東北は概ね雪の状態もよく、それほど危ないところはありませんよ。
ただ、岩手山で事故が起こったように少し判断ミスをするととんでもないことになるので、慎重さはいつでも必要だと思います。
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時55分
H隊員へ、
自分が思ってるより(多分)いい男だから大丈夫だよ。
いつも言ってるようにオイラのブログなんてそんなにたくさんの人が見てるわけじゃないし。
雪は予想してたほどじゃなかったよ。白山も例年より少なかったらしい。
白山は来月あたりかな?
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 08時59分
らいずさん、
なんだか耳が痛い・・・
これは病気だろうか?
南西の方角から撃沈光線かちょるちょる光線が発射されたのか?
投稿: たけぱぱ | 2007年5月10日 (木) 09時08分