« 岩手山速報 | トップページ | 八幡平へ、本編。 »

2007年5月 6日 (日)

岩手山速報Ⅱ

2007年5月4日(金)、岩手山に登りました。

山の相棒、H隊員と2名です。

1日の夜、山頂付近で岡山の夫婦が遭難し、亡くなっています。山頂から100m下の深さ40センチくらいの穴に二人がザイルで結ばれた姿で2日のお昼くらいに発見されたそうです。

それらしい穴があったときは心の中で合掌いたしました。

山頂付近の強風を除けばおだやかな山行でした。

H隊員から写真を手に入れましたので、「速報Ⅱ」として貼っておきますね。

P5040114

人気blogランキングへ

|

« 岩手山速報 | トップページ | 八幡平へ、本編。 »

コメント

冷風が吹く中でも ピースのたけぱぱさん!
いつも冷静な H隊員さん!
やった〜! の達成感ですね〜
ご無事で 好かったですね。。。
奥様たちも 元気なお顔を見るまでは ご心配だったことでしょう

投稿: wish。 | 2007年5月 6日 (日) 11時53分

何と!

あのニュースの、山にm(_ _)m

そして、その後を無事に帰る者は、人生観が変わるのでしょうか?

僕も合掌(-人-)ナームー...

投稿: 和日和。 | 2007年5月 6日 (日) 12時35分

GWも元気ですね~!
無事に帰ってこられたようで本当によかったです!

ほんと!奥様も心配だったと思いますよぉ~(゜ー゜)(。_。)ウンウン


投稿: さとちゃん | 2007年5月 6日 (日) 13時32分

無事に戻られてよかったですぅ♪

ホントに、遭難のニュースを聞くたびに、
   私も気をつけなきゃ~とσ(⌒▽⌒;)

お互いにこれからも自分のため~
  そして、何より家族にために~♪

安全に、いい山歩きを楽しもうね♪♪ 
        ・:*:・(*´ー`*)・:*:・

投稿: そら♪ | 2007年5月 6日 (日) 15時16分

岩手山でしたか。天気のよい山はほんとに楽しいかったですね。でも悪天候は大変ですね。私たちも気をつけなくてはいけませんね。
白山も天気がよくてよかったですよ。
今年中には岩手山にも挑戦したいのでレポート楽しみにしてます。

投稿: えいじ | 2007年5月 6日 (日) 17時15分

岡山のご夫婦亡くなられ胸が痛みます。たけぱぱさん心の中で合掌され改めて優しいですね。H隊員さんと無事頂上まで登られ帰って来れてよかったです。

投稿: はっしー | 2007年5月 6日 (日) 19時05分

お疲れさまです。
岩手山、おだやかな山とはいえ、写真ではかなりの強風のよう。
無事登頂おめでとうございます。
このGW、各地で遭難事故が起こったようで、ニュースヲ聞くたびに人事とは思えません。
いつでも初心の気持ちで登りたいですね。

投稿: たまちゃん | 2007年5月 6日 (日) 22時44分

今度の写真からは、とっても寒い様子が伝わります。
おそらく想像以上でしょうけど。
無事下山され、なによりです。
お疲れ様でした。

投稿: らいず | 2007年5月 6日 (日) 23時33分

岩手山速報の写真を見せてもらって、
どこかで???と思ったのですが、
そうか、あの山だったんですね。
心より、合掌です。

四国の山に置き換えると、
どう見ても、
真冬の石鎚山(四国一高いお山)です。さぶっ!

投稿: うし | 2007年5月 7日 (月) 00時20分

お疲れ様でした。
山はまだまだ冬ですね。
軟弱な我が家は、盛岡まで冷麺食べに行きました(T_T)/~~~

投稿: ほっそ | 2007年5月 7日 (月) 10時24分

懐かしい岩手山。子供を連れて家族登山をしました。夏の暑い日、一歩づつ確実に高度を稼げる。

今は夫婦で山を楽しんでいます。

投稿: 野の花 | 2007年5月 7日 (月) 12時45分

無事のお帰り何よりです☆
雪山ってホントに怖いですよね(>_<)
私も登山を始めてから、山の事故のニュースを聞くたびに胸が痛みます(;_;)
でも、危ないとは分かってても行きたくなっちゃうんですよね。
詳しいレポ楽しみにしてます☆

投稿: くろちゃん | 2007年5月 8日 (火) 13時48分

4月30日に弘前城から岩手山を見ていました。
雪の岩手山と弘前城の桜・・もうこれから桜の季節になっても焦らなくていいわと思うほどきれいでした。

年をとってからと置いてあった山の一つですが 年をとった今は夢になりそうで。

投稿: うさぎ | 2007年5月 9日 (水) 14時56分

うさぎの見たのは岩木山でした。岩手山は盛岡のほうでしたね。どちらも独立峰で美しいですね。

投稿: うさぎ | 2007年5月 9日 (水) 23時33分

wish。さん、
冷風というよりは寒風でした。似たようなもんか。
二人の奥様は岩手山に登ったことは知らないと思います。
H隊員はムッツリ○○○です。全然コメントと関係ないかな。

投稿: たけぱぱ | 2007年5月11日 (金) 20時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手山速報Ⅱ:

« 岩手山速報 | トップページ | 八幡平へ、本編。 »