日の出山→つるつる温泉
2007年7月25日(水)、6時起床。
(天気はどうかなー。予報は曇りだったけど)
窓を開ける。
(晴れとるやんけ!)
山と高原地図「奥多摩」を広げる。大岳山?高水?棒の折?日の出山?
この中で最近行ってないのは棒の折だな。バスの時間を調べる。平日はちょうどいいバスがないなー。そんなら日の出か。ケーブル使って行ったんじゃハラ引っ込まないしなー。
そうだ、吉野梅郷から登ろう。
計画決定。朝飯を食べて7:50に家を出る。快晴ではないけど晴れてるよー。
8:01青梅発の奥多摩行きに乗る。二駅乗って日向和田で降りる。
神代橋で多摩川を渡る。はるか下に多摩川の水面が見える。
3月の梅祭りのときと違い、誰もいません。
日の出山を目指して登っていきます。
さらに登ります。
←9:35、梅ノ木峠着。ここまで車で日の出町側からは入れます。青梅側からは入れません。
←電波塔
お花も咲いてます。
←日の出山から見た大岳山。今日は富士山は見えませんでした。
ダイエット中なので、おにぎりは無し。ソウケンビ茶だけ。
←11:20つるつる温泉到着。11月30日まで駅にあるクーポンを持っていけば600円(通常800円)で入れます。
今日は奇数日。男湯が岩風呂の露天風呂のある「美人の湯」の方です。
サッパリとしたあとは普段なら生ビールウグウグですが、今日はザルソバだけにしておきます。
ダイエット中でもあるし、夜は町田の「ちゃんこ若」で定年退職の方の送別会ですし。
←13:15発の武蔵五日市行きのバスは私だけを乗せて出発。運転手さんの横に座ると(テツ用語で「外周席」)いろいろと話かけてくれました。
途中から二人くらい乗りましたが、話をやめようとしない運転手さんでした。
さあー、20:30からちゃんこです。楽しみーーーーー。
クリックしてくださると「お兄ちゃん」も喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
百合綺麗だわー、とりいに灯ろう素朴でいい感じです。鉄塔に電波塔を立てるお仕事する方たち、山の中によく立てられて感心します。 日の出山から見た大岳山とても綺麗ですし、黄色い花可愛いですね。 つるつる温泉、男湯が岩風呂の露天風呂入れていいなぁ!~ネーミングが「生涯青春の湯…」いいですね。今頃たけぱぱさん、町田でちゃんこ食べているこ頃かなぁ~ちゃんこ2度だけ食べたことがありますが、美味しいですよね!
投稿: はっしー | 2007年7月25日 (水) 20時41分
今日も軽く、自然を味わってきたのですね〜。
タケもタビも北の国に遊びに行って、静かになっちゃいましたね〜。
あ〜、異動したそうで、おめでとうございます〜。
\^o^/
また今度、お祝いしましょうね〜。
( ^^)Y☆Y(^^ )
投稿: 櫛形山のアヤメ | 2007年7月25日 (水) 21時50分
な~んだ、一人暮らし満喫してるんだね
投稿: あずまいちげ | 2007年7月25日 (水) 22時18分
ダイエット中なんですね~!
あたしも今日の昼間、町田にいましたよ~(*´ェ`*)
眠くなってすぐ帰っちゃいましたケロ。笑
投稿: みゃんみゃい | 2007年7月25日 (水) 22時25分
入ってつるつる、出てほかほか ですか!
山登りのあとの岩風呂(しかも平日!)って贅沢ですね~
百合の花は芳香が漂ってきそうです。
若も美味しいですよね。
なんだかんだいってネームバリューでしょって行ったら(。-人-。) ごめんって思いました(笑)
投稿: かおチュウ | 2007年7月25日 (水) 22時58分
平日だと、人少なそうで
なんか寂しいですね。
でも、だれもいないと自分だけの山だーーー
という感じ・・・にはならないですよね(苦笑)
投稿: けんぴ@MIXI | 2007年7月25日 (水) 23時02分
山と温泉があって、羨ましいですぅ~!
沖縄には山も温泉もありません。。
たけぱぱさん、ダイエット中ですか~?
ちゃんこ鍋は太るって聞いたのですが・・?!
たけぱぱさん、楽しい夏休みを
過ごしてくださいね~!
投稿: ゆみちゃん | 2007年7月26日 (木) 10時33分
百合があちこちに咲いてるなんてきれいですねε=(/*~▽)/
つるつる温泉入ってみたいです♪
投稿: yumiko | 2007年7月26日 (木) 10時56分
私も今ダイエットがんばって
ちまたで噂の「ビリーズ・ブート・キャンプ」がんばってます♪
温泉いいですねぇ~~~~。
たねも癒されたいです♪
投稿: たね。 | 2007年7月26日 (木) 14時16分
温泉はいって生ビール”””チョウ羨ましい~~^^
今年の夏は山にもいけないし。。たけパパいいな。
投稿: 野の花 | 2007年7月26日 (木) 15時21分
私の地元ではないですか!
びっくりです。
温泉は地元民なら平日無料なんですよ。最近あきる野に出来た「瀬音の湯」に客を取られて客足が鈍っているので、どうぞご贔屓に(笑)
今度久し振りに登ってみたくなりました。
投稿: わーこ | 2007年7月26日 (木) 16時17分
ごめんなさい、前のコメントに「地元民は平日無料」と書きましたが、数回分の無料チケットが貰えるという事です。年に一回?配布されます。
投稿: わーこ | 2007年7月26日 (木) 16時21分
つるつる温泉、良いですね!
春先に行ったけど、山歩きよりも
打ち上げの生ビールだけを覚えてます。
投稿: ナッキー | 2007年7月26日 (木) 19時26分
ホントにつるつるって名前の温泉なんですね。
ちょっと信じていませんでした(すみません)。
しかし、毎回急に休みになっても、山すぐ行ける
その行動力はすごいです。
あのお花は何ですか?ホタルブクロ?
99番目近づいてきましたね~♪
投稿: らいず | 2007年7月26日 (木) 23時52分
つるつる温泉、ネーミングがいいですよね♪
生涯青春の湯も美人の湯も浸かったので、一生元気にビューティー行きますv
投稿: マフィン | 2007年7月27日 (金) 00時27分
はっしーさん、
町田の「ちゃんこ若」はなかなか夜の時間帯は予約とれないんですよー。
死ぬほどうまかったですよー。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 2日 (木) 22時04分
櫛形山のアヤメさん、
息子たちがいなくてホントに静かです。
今回の異動は希望通りなので最高にうれしいです。
開店するとまた平日休みの世界になります。
旦那とゆっくり平日に遊びに来てくださいね。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 09時08分
あずまいちげさん、
一人暮らしではありませんよー。
女房のお母さんがいますので。
おかげで朝ご飯食べられます。
昨日(8/2)そのお母さんが静岡に法事に行っちゃったので、ただ今は女房と二人という最悪のパターンになっちまいました。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 09時13分
みゃんみゃいさん、
ダイエットはほとんど効果ありませんでした。
この夏、成長してます。
「ちゃんこ若」ではタラフク食ったのでこの日はまったくダイエットしてませんけどねー。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 17時29分
かおチュウさん、
低い山ですが、登って下りてそこに温泉があったら最高です。
露天が気持ちいいです。
サウナも汗がどんどん出て最高です。
「若」は「顔見世」の意味もあるとは思うけど、お兄ちゃんが時々店を廻っていろいろチェックしてます。
一度だけ、実際のお兄ちゃんを見たことあります。
元横綱にしてはやはり体は大きくないですねー。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 17時37分
けんぴさん、
この日登ったコースは静かですね。
下りは「つるつる」に行く道なのでにぎやかですけど。
下りの道はけんぴさんもご存知ですよね。
この日は頂上も静かなものでした。
他に二人しかいませんでした。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 17時42分
ゆみちゃん、
沖縄に移住したいって人はたくさんいるけど、オイラも歳とって山に登れなくなったら沖縄がいいなぁー。
温泉と山がないとさみしいもんなー。
その点、屋久島はいいよね。
いますぐにでも移住したいくらいです。
ちゃんこたらふく食ったのでダイエットは大失敗です・・・
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 18時48分
yumikoさん、
大きな百合ですね、これは。
山の上の方に咲いてる小さい花がやっぱり好きですね。
つるつる温泉に来なくたって旭川の近くには層雲峡を始め、たくさんいい温泉があるじゃないですかー。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 18時53分
たね。さん、
ビリー隊長に激励されてるんですね。
効果のほどはいかがですか?
↑のyumikoさんと同じで近くにたくさんいい温泉あるじゃないですかー。
豊平峡のカレー食いてぇー!
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 19時28分
野の花さん、
早く山に行けるようになるといいですね。
私は山にでも行かないとストレスがたまってどうにもならなくなっちゃいますよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 19時30分
わーこさん、
日の出町でしたか!
近くだとは思っていましたが・・・
「瀬音の湯」はお湯と露天はいいと思いますが、バスが少ないのとゆっくり休むところがないのがねー。
少なくとも私は「つるつる」派ですからね。
町内に温泉があってうらやましいですぞ。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 20時13分
ナッキーさん、
確かに「つるつる」はゆっくり入って、ゆっくり食べて飲めるのがいいですよね。
「生涯青春の湯」の方の露天はいただけないけどね。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 20時16分
らいずさん、
信じてなかったなんて・・・ショック!
普段オイラがボケかましてるからいけないんですけどね。
行動力というより、単に山の近くに住んでるだけなんですけどね。
お花はホタルブクロのようですね。
調べてみると街中でもけっこう咲いていたりするようです。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 20時25分
マフィンさん、
じゃあ、オイラも一生青春で一生美人で生きられますね!
まぁ、両方とも心の持ちようですからね。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 3日 (金) 20時28分
ホタルブクロだったんですね。
思い出の花なので、見るととっても嬉しいです。
最初の出会いは富士山5合目。
その時ガイドさんに名前を教えてもらいました。
次は、由布岳西峰で。西峰登るの怖いので、
その後足元の小さいこの花を見つけ、
ものすごくホッとして感動したのを今でもよーく覚えています。
花の思い出は、いつまでも素敵なままです。
投稿: | 2007年8月 4日 (土) 01時11分
らいず師匠、
コメントありがとうございます。
もう名前書かなくても「におい」でわかるようになりました。
いつもブログ見に来てくれてありがとうね。
投稿: たけぱぱ | 2007年8月 4日 (土) 07時36分