« いよいよ、明日。百座目は平ヶ岳。 | トップページ | 百座目の平ヶ岳。速報第2弾。 »

2007年8月19日 (日)

百名山、完登!平ヶ岳、速報。

2007年8月19日(日)午前9:55、H隊員とえいじさんにお付き合いいただき、「日本百名山」最後の未踏峰、平ヶ岳に登頂いたしました。

これもひとえに暖かいコメント&クリックをいただいた皆様のおかげです。

ありがとうございます。

今日は行動時間11時間42分。

「ウワサのロング・トレイル」はホントにロングだった・・・

詳しいレポは後日また。

本レポで紹介しますが「謎のサポーター」も現地に現れました。

左の膝が悲鳴をあげております。

今日は登頂写真1枚でお許しください。

Dscf1627_50

クリックしてくださると「H副隊長」も喜びます!→人気blogランキングへ

|

« いよいよ、明日。百座目は平ヶ岳。 | トップページ | 百座目の平ヶ岳。速報第2弾。 »

コメント

念願達成おめでとうございます。
今夜の酒はひときわ美味しいことでしょう。
いつもの回転寿司じゃなく回らない寿司屋かな。
今日の疲れはいつもの疲れと違い心地よいことでしょう。
疲れがとれて新たな目標が決まったら教えてください。
お疲れ様でした。

投稿: へっぽこ山ちゃん | 2007年8月19日 (日) 23時00分

たけぱぱさん、百名山完登オメデトウゴザイマス!
今宵は祝いの宴ですね。トコトンどうぞ!(笑)
本レポ、待ってますよ。

投稿: まろん | 2007年8月19日 (日) 23時15分

たけぱぱさん、百名山完登、おめでとうございます。30年間余り、山を登って来られての達成!本当に素晴らしい事ですね。心よりお祝い申し上げます。お祝いのポチはもうやってしまいましたので、明日朝、心を込めてポチします。心行くまで、祝杯を・・・私ももう寝ようと思ってましたが、たけぱぱさんの分、軽く、栃木から乾杯~!します。本当におめでとうございました。

投稿: やまとそば | 2007年8月19日 (日) 23時38分

たけぱぱさん百名山完登おめでとうございます!
永い年月をかけて登られていると拝見しましたが、途中で諦めず登り続けてこられたということは本当に素晴しい事だと思います。私はまだ両手で数えられるぐらいしか百名山に登っていませんが、100座登るとなると気がとおくなります。1つ登るのにもすごく大変なのに・・・。レポートいつも密かに楽しく拝見させて頂いております。平ヶ岳レポ楽しみにしてます☆
まずはゆっくりお休みください・・・お疲れさまでした!

投稿: ゆきぽん | 2007年8月20日 (月) 00時17分

たけぱぱさん百座目平ヶ岳へ無事登頂おめでとうございます!!ついに達成されましたねブラボー!!(*^^)v 行動時間11時間42分凄いですね。お写真たけぱぱさんもH隊員さんもいい顔されていて、私も登頂された「喜び」、と共に笑顔がこぼれました♪♪

投稿: はっしー | 2007年8月20日 (月) 03時19分

お疲れ様でした~U\(●~▽~●)Уイェーイ!

100名山登頂〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

本当に頑張りましたね~♪v(=∩_∩=) ブイブイ!!

この所仕事が忙しくて中々日記にコメントが書けなくて、

(*_ _)人ゴメンナサイ

久々に見たら、100名山完登との事で、


本当に気が長くなる様な日々の連続ではなかったのかな?

なんて感じました。はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆

今一番思い出に残ってる所は何処でしょうか?

次回はドチラに登られるのかな?(*'ω'*)......ん?

等など今後はどうされるのでしょうか? 又新たな山を見つけて制覇するのかな?

なんて思いながら今日記にコメントを記しています。

これからが登山には一番良い季節になりますね~

空の空気も澄んで、素晴らしい景色が、

たけパパさん達の訪れを気持ち良く迎えてくれるのではないかと思います。

これからもお体には十分気を付けて頑張ってくださいね~♪ v(=∩_∩=) ブイブイ!!

投稿: happy_time | 2007年8月20日 (月) 06時35分

百座完登おめでとうございます。

これまでにかけた時間と体力、自然と接すること、人との出会い、御家族の理解・・・。
数え切れないものがありますよね。

それがすべて宝になりましたね!

まずは乾杯!

では2巡目行きますかぁ!(おいおい)

投稿: かんしゃく玉 | 2007年8月20日 (月) 07時18分

おめでとうございます!!!
ホントにおめでとうございます!^▼^


今までここにたどり着くまでに沢山あったと思います。山の事だけじゃなくって・・・プライベートとか仕事とか。
でも。


そういうことを乗り越えて、今こうやって一つの目標を達成したっていうことはホントにすばらしいと思います!!


百名山という一つは終わってしまいましたが、これからはまた違う目標に向かって、どんどん突っ走って欲しいです!!(笑)


私もたけぱぱさんやH隊員さんといつか山にご一緒させてくださいね!!

投稿: たっきー | 2007年8月20日 (月) 07時26分

「100」おめでとうございますっ!!
思わず写真に拍手です。
挑戦しようと思うことだけでも凄いのに
成し遂げるってホント素晴らしく素敵なことですねっ。
完登の瞬間(ブログでだけど)、見させていただき
ありがとうございます。
ゆっくり、いっぱい浸ってくださいね。

投稿: らいず | 2007年8月20日 (月) 08時29分

祝100山制覇おめでとうございます★

写真が素晴らしいです。
レポート楽しみにしています。
ご家族の反応はいかがでしたか?

投稿: ほっそ | 2007年8月20日 (月) 08時44分

百名山完登、本当におめでとうございます!!
お疲れさまでした~
また、レポを楽しみにしてます。
僕も死ぬまでに百名山完登目指したいです。

投稿: ホウダイ | 2007年8月20日 (月) 09時22分

おめでとうございました。
私が山頂に着いたときには、誰もいませんでした。
遅かったようですね。

投稿: もうぞう | 2007年8月20日 (月) 10時41分

はじめてコメントさせていただきます。

百名山完座おめでとうございます☆

同じ日に私は半分の50座を踏みました。
喜びとともに、マダマダ長い道のりを痛感しました。
完座された、たけぱぱさんは偉大です!

投稿: のんすけ | 2007年8月20日 (月) 10時53分

百名山完登 おめでとうございます。
宣言通りの達成で喜びも倍増の事でしょう。
歓喜のレポートを楽しみに待っております。

投稿: 京のポンポン山 | 2007年8月20日 (月) 11時16分

おめでとうございます!
達成感に溢れるいいお顔です!

 平ヶ岳 来年以降、私も頑張ってみますよ!

投稿: カモシカ | 2007年8月20日 (月) 12時41分

たけぱぱさん、百名山完登オメデトウございました!!!
お祝いに駆けつけることができず、本当に申し訳ありませんでした。下界でのお祝い会(あるのか?)の際には必ず駆けつけますので!

しかし真夏の平ヶ岳ロングトレイル、本当に大変だったと思います。すばらしい百座目でしたね♪達成感と喜びでいっぱいのことと思います。じっくり噛み締めながら、まずはゆっくり体をやすめてあげてくださいね。

でも、まだまだ山の楽しさ・素晴らしさは無限大!今後のたけぱぱさんの山登り、楽しみにしています☆
同じ百座完登仲間として今後ともどうぞヨロシクお願いいたしますm(_ _)m

投稿: しげぞう | 2007年8月20日 (月) 13時14分

初めまして・・・おめでとうヾ(´▽`)ございます。

百ってやっぱり 凄いよね。(=^・^=) 山って登ってみると・・しんどいし・・・。

お膝・・・お大事に・・・ね。

投稿: さるや | 2007年8月20日 (月) 13時15分

百名山完登おめでとうございます。
最近全く登っていない私ですが、ぼちぼち登りたくなって来ました。
でももう体力が無いかもしれません・・・

投稿: ふみふみ@わーこ | 2007年8月20日 (月) 15時31分

たけぱぱ おめでとうございます。普通に仕事して普通に家庭もって 普通に社会生活していると百名山は33年かかってもおかしくないですね!僕はもう200の本買っちまいましたよ。百も60そこそこなのに・・・・
 ところで じゅんさんはどこから一緒だったんですか?

投稿: ゴン@おやつ中 | 2007年8月20日 (月) 16時01分

百名山完登おめでとうございます!
大きな目標を達成して、ひとつ金字塔を打ちたてましたね!\(^o^)/
私もいつの日か…、百名山を完登したいと思っていますので、たけぱぱさんの山行記録を参考にさせて頂きます。
とりあえず、おつかれ山でした!/(^o^)\

投稿: おつ山 | 2007年8月20日 (月) 16時13分

100山踏破、おめでとうございます!!
やはり、たけぱぱさんでも1日がかりでしたか・・・
でも、無事に下山して良かったです。私は百名山ゲッターではないのですが、その根性には敬意を表したいと思います♪

投稿: オコトナ | 2007年8月20日 (月) 16時18分

百名山完登おめでとうございます。
すごいな~と思います。

記念写真がいいですね!素敵な友情にも拍手です。
ブログランキング6位でしたね。こちらもすごいな^^

投稿: めいママ | 2007年8月20日 (月) 17時03分

百名山達成おめでとうございます。
平が岳は、やはり厳しかったようですね。
最後を飾るにはふさわしい山だと思います。
まずは、ご無事でなによりです。

投稿: croco | 2007年8月20日 (月) 17時55分

おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
この猛暑の中、無事にロングロングトレイルを果たされただけでも天晴れなのに100座完登の褒美付き。
ステキです。
この後はどうされるんですか?

投稿: かおチュウ | 2007年8月20日 (月) 18時08分

百名山完登、おめでとうございます!

    パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.ォメデ㌧♪ 

どのくらいの期間で登られたんですか?
また次なる山を目指して、がんばってくださいね!

投稿: やまちゃん | 2007年8月20日 (月) 18時35分

日本百名山、完登おめでとうございます!!
かっこいーーーーーーーーっす!!
かっこいーーーーーーーーっす!!

投稿: けんぴ@MIXI | 2007年8月20日 (月) 19時49分

たけぱぱ、
百名山完登、おめでとう。
その記念の100座目の山に一緒に登ることができて、友として素直に嬉しいよ!!
ここに至るまでには、長い年月と周囲にいる人達の思い遣りがあったことを決して忘れることはないだろうが、改めて感謝しなければならないね。
そしてこれからも、ずーーと楽しい山歩きを続けて行こうじゃないか。。。

投稿: H隊員 | 2007年8月20日 (月) 20時42分

たけぱぱさん。百名山完登おめでとうございます。
お天気も味方してくれたようで、良かったですね。

この暑い中12時間近く歩くなんて、私にはとてもまねできません。

しばらくその余韻に浸るのかな?
たけぱぱさんのことだから、次の山の計画が出来ていたりして・・・。

私も最近ちょっと百名山気になってきています。
数えてみたら約40座でした。

投稿: たまちゃん | 2007年8月20日 (月) 21時42分

本当に本当におめでとうございます!
私も肖らせていただきます♪
これからは何を目指して行くのでしょうか?
200名山??

投稿: マフィン | 2007年8月20日 (月) 22時16分

たけぱぱさん、百名山完登やりましたね!
おめでとうございます。
大きな大きなひと区切り。

数か月前からこのブログの中でいっしょに歩いてきたような気になってます。
喜びも感動もおすそわけいただいて、感謝です。
   ・・・私って、苦労せずに登ってるってこと?

11時間42分って、すごすぎ!
長~いレポになるのかな?
楽しみにゆっくり待ってます。

投稿: うし | 2007年8月20日 (月) 22時42分

たけぱぱさん、おめでとうございます!

たけぱぱさんの百名山完登までの道のりを
拝見しましたが、ほんとにほんとにすごいです!
まだ山に登り始めの私にとって、100って数字は
果てしなく遠いですよ。

平ヶ岳のレポは楽しみに待ってます!
その前にゆっくり休んでくださいね☆彡

投稿: たら | 2007年8月20日 (月) 22時47分

昨日はお疲れ様でした!そしておめでとうございました。
百名山を達成した人の顔を見てみようと、ひょっこり気まぐれに出かけました。
ホントはトレイルランのトレーニングのつもりで、山頂まで走って追っかけようかなんて考えたりもしていたのですが、あの暑さと登山道の石や根っこのデコボコで走れませんでした。
まあ、9:30出発じゃ山頂にたどり着けないのは明らかでしたが。
でもたけぱぱさん、H隊員さん、えいじさんに無事出会えてよかったです。

以上、謎のサポーターより


あ、ゴンさん!?
すでにネタバレじゃないですか!

投稿: 謎のサポーター | 2007年8月21日 (火) 00時01分

百名山完登、おめでとうございます♪
平ヶ岳の、ロングトレイル本当にお疲れ様でした。

立派な垂れ幕(?)羨ましいです。
それに、比べ私達のは・・・!?

次なる目標は、二百名山完登ですかねぇ!

投稿: 弱力女 | 2007年8月21日 (火) 13時53分

百名山完歩おめでとうございます♪
あ・あのぉ~
謎のサポーターコメント欄に書いてしまいました・・
今頃遅いですよねごめんなさい<(_ _)>
いいお友達に両脇固められカッコイイですね
本当におめでとうございます。

投稿: ゆうとまま | 2007年8月23日 (木) 15時16分

百名山完登、おめでとう!!!

夏休みで、のんびりしちゃて…
コメント遅くなりました。(ゴメンチャイ)

晴れやかな笑顔。
達成感が表情に出てますよ。

お祝いの杯…あげましょうね♪

投稿: よっしー | 2007年9月 1日 (土) 23時32分

山ちゃん、
この日はじゅんさんに家まで乗せてもらったので、お酒は飲みませんでした。
完登の美酒は改めて別なところで飲みたいですね。
新たな目標は今のところ全く決まっておりません。
H隊員を始めとして、仲間と登る百名山再訪を楽しんだり、ぼちぼち二百名山を登ったりしようとは思っています。
手始めに、今日は茅ヶ岳に行ってきます。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 3日 (月) 07時12分

まろんさん、
まろんさんにはくどくど説明せずとも、もうおわかりのことと思います。
次の日はもちろん仕事でしたので「トコトン」飲んではいません。
また別の機会を設けて「トコトン」飲めればいいなーとは思っています。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 3日 (月) 07時24分

やまとそばさん、
ポチ応援、感謝感謝です。
これからも楽しく山登りを続けていこうと思います。
栃木のどのあたりでしたかしら?
佐野や宇都宮には山仲間がおりますので、今度皆で一杯やりませんか?

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 4日 (火) 07時43分

ゆきぽんさん、
コメントありがとうございます。
皆さんの応援に支えられて出来たことだと思っています。
どこかの山で見かけたら声をかけてくださいね。
二百は狙っていませんが、ボチボチと登って行きたい山は二百の中にたっぷりと残っていますねー。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 4日 (火) 07時49分

はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとう。
ほんわかはっしーの声援を感じてこれからも山登りを続けていきますよ。
かんばらん と いかんじ、おぉ!

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 4日 (火) 07時51分

happy_timeさん、
ホントですね。
これからが山登りにもいい季節ですね。
これからは登りたい山に手当たり次第登って行きます。
今月から平日中心の休みになりますので、勝手気ままに一人であちこちブラリと出かけていきたいと思っています。
歩けなくなるまで山登りを続けたいので、体に気をつけてがんばりたいと思います。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 4日 (火) 07時57分

かんしゃく玉さん、
札幌の高校生時代からですから、33年かかりました。
もちろん最初は「百も登れるもんか」と思ってましたよ。
札幌の高校生にとって屋久島なんて夢のような外国のようなところですからね。
家族や他の皆さんにも迷惑をかけつつ、達成できたことだと思っています。
感謝、感謝、の日々です。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 4日 (火) 08時25分

たっきー隊員、
次なる目標は表山・R師匠・H隊員・たけぱぱの「てげてげ登山隊」屋久島ツアーだ!
役割をはっぴょーする。
表山おたっきー隊員:渉外・雑用。
R師匠:運転手1号・雑用。
H隊員:運転手2号・ナビ。
たけぱぱ:隊長・プランニング。
で、表山、いつ行く?

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 5日 (水) 09時08分

らいずさん、
ブログ応援ありがとうございます。
たけぱぱは嬉し涙で枕の乾くヒマもありません。
屋久島・高千穂峰・桜島・市房山などなど、九州で行きたいところはまだまだいっぱいあるなー。
師匠、案内よろしくね。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 5日 (水) 09時24分

ほっそさん、
コメントありがとうございます。
家族の反応ですかー。
女房:横断幕見てビックリしていた。「ベランダにとりつけようか」
岳人:ブログ時々のぞいているようで、「父ちゃん、やったね!」
旅人:ブログの順位だけ気になるようです。「父ちゃん、たけぱぱは何位?」

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 5日 (水) 20時39分

ホウダイさん、
疲れましたが、心地よい疲れでしたね。
金と時間がかかりましたが、一番の問題は気力でしたね。二番が体力。
あくまでも私の場合はね。

これからもよろしくお願いいたします。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 5日 (水) 20時49分

もうぞうさん、
近くにはいたようですね。
ふもとの駐車場。頂上と玉子石の間あたり。
是非、完登の瞬間に立ち会っていただきたかったです。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 08時53分

のんすけさん、
今週末のポロっと尻出た岳人(たけと・我が家の長男)のお山の予定はいかがでしょう?
さすがにあきらめたかな。
早めに転進したほうがいいとは思います。
剱岳が50座目ですね。
道のりは長いですが、応援いたします。
たけぱぱブログこれからもヨロシク哀愁!

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 09時03分

京のポンポン山さん、
台風9号も去り、今日は「お片づけデー」とさせていただいております。
たまりにたまった皆様へのコメント、果たしてどこまで書けるやら。
「振り返るその9」もアップしなければ!

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 09時13分

カモシカさん、
槍・穂・西穂・焼をつないで歩く方は「頑張」らなくても平ヶ岳には登れるんじゃないでしょうか。
達成感というより、えいじ・Hのお二方に祝ってもらったのが嬉しかったのだと思います。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 09時22分

しげぞうさん、
確かにしげちゃんが来なかったのは三人とも(四人とも)残念でしたが、却ってその方がよかったかも。
だってしげちゃんがいると三人とも実力以上に張り切っちゃうからね。もっと膝に来ちゃったかもね。そういう意味です。

「同じ百座完登仲間として今後ともどうぞヨロシクお願いいたしますm(_ _)m」
そんな恐れ多くもしげぞう様にそんなありがたいお言葉を頂戴するなんて・・・
たけぱぱ嬉しくて今日の多摩川並みに涙があふれそうです。

これからは多分全部登らないだろうけど、ボチボチ200を。
友人との百名山リターンズ。
オフ会山行でさらに仲間を増やしたい。
なーんて思っています。

「お祝い会」(あるのか?)には必ず来てくださいよ!

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 09時43分

さるやさん、
えいじさんが「猿板」をよくご覧になっているようで、平ヶ岳でも話題になっていましたよ。
膝はもう大丈夫です。
山に行けば早く里に帰りたいし、
里にいれば山のことばかり考えているし、
人間って勝手な生き物ですね。
でもやっぱり今日も山のことばかり考えています。
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 10時26分

ふみふみ@わーこさん、
私よりお若いはずですが・・・
今度、大岳山にでも登りませんか?
オヤジを相手にするのが苦痛でしたら息子も誘いますよ。
山にいけばわーこさんも「若いモン」扱いされること間違いナシですよ。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 10時38分

ゴンさん、
じゅんさんは台倉清水の少し上で会いました。
そのあとじゅんさんに引っ張られて、少しだけペースが上がったのですが、すぐもとのヘロヘロペースに戻りました。
私も95座くらいのうちに「200」の本を買っちゃいました。
多分、全部は登れないと思いますが・・・

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 12時54分

おつかれ山さん、
コメントありがとうございます。
台風9号も去ってセミがまた鳴き出しましたね。
私も子どもの頃から台風が近づくと何故かワクワクしちゃうんですよね。
今は多摩川の近くですが、子どもの頃海の近くに住んでいて、こわごわ大波を見に行ったものです。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 15時29分

オコトナさん、
敬意など滅相もございません。
ブログを応援していただけるだけで感謝感激雨あられです。
しんどいコースでしたが、それだけに百座達成の喜びもひとしおです。
これからの山登りも楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 15時55分

めいママさん、
本当に一緒に頂上まで付き合ってくれた二人と迎えに来てくれたじゅんさんには感謝の一言に尽きますね。
私もこれからなるべくたくさんの方の百名山に同行できたらいいなと思っています。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 15時58分

crocoさん、
「最後を飾るにはふさわしい山だと思います」
そう言ってくださってよかったー。
「塩見の方が百名山にふさわしかったかな」などと考えたりもしましたが、静かな山頂でお二人に祝ってもらったことが、とっても心に残っております。
ヘロヘロになりましたが、それも仕方のないことです。
なんとか登って下りてこれましたので・・・

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 16時03分

かおチュウさん、
登りはまあなんとか順調だったのですが、下りは膝が痛むし太陽が照りつけるしで、まいりました。
このあとはボチボチと二百を登ったり、仲間と山登りしたり、屋久島にも行きたいし、いろいろとあります。
山中心のブログには変更ありませんので、今後とも末永く応援お願い申し上げます。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 16時09分

やまちゃん、
33年間かかりました。
次なる山は茅ヶ岳と決めておりましたので、9月3日に「完登」の報告に行ってきましたよ。
問題はそれからですね。
全部登れるとは思えないけど、200はボチボチ登ろうと思っています。
数えたら、茅ヶ岳で106座目でした。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 16時16分

けんぴさん、
ヘロヘロになって下りてきましたので、かっこよくないっす。
「HERO」は「ヒーロー」と読めなくもないですが・・・

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 16時21分

H隊員へ、
もちろんいろんな人たちの応援があったからこそ出来たことだと思っています。
その中でもH隊員にはホントに世話になったね。
この場を借りてお礼申し上げます。
ホントにありがとう。
そして、平ヶ岳には来れなかったがH副隊長ともたくさん一緒に登ったしね。
百座目の平ヶ岳を頂上で祝ってくださったえいじさんにも感謝します。
迎えに来てくださったじゅんさんにも。

そして、ブログを応援してくださった皆様のおかげでもあります。

もちろん、これからも山登りは続きますので、皆さん、H隊員、あらためまして、
これからもたけぱぱブログをよろしくお願いいたします。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 7日 (金) 16時57分

たまちゃん、
40座登っていればもうすぐ半分じゃないですか。是非100を目指してください。

お天気も味方してくれたし、何よりもブログを見に来てくださる皆さんの声援を背中に感じましたよ。

茅ヶ岳の次の山行は決まっていませんが、当分は近場の山ですね。
200名山をボチボチ登っていきたいと思います。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 8日 (土) 09時12分

マフィンさん、
全部は登れないと思いますが、ボチボチ200名山は登っていきたいですね。
それよりも優先したいのは仲間と一緒に山登りすることですけどね。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 8日 (土) 09時18分

うしさん、
「数か月前からこのブログの中でいっしょに歩いてきたような気になってます」なんてウマイことをおっしゃる。
たけぱぱ、嬉し泣きの涙で小河内ダムがあふれてしまいます。
えいじさんとH隊員が一緒に登ってくれたので、なんとか読めるレポになったとは思うのですが、一人だったら
「つらい」「長い」「膝が痛い」ばっかりのグジグジレポになってしまったと思います。
 

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 8日 (土) 09時30分

たらちゃん、
返事が遅くなってすみませんねぇ。
9月から勤務先が近くなったので、ゆっくり休めています。
100の道のりは長かったようで、あっという間でもありました。
200はあせらず、ゆっくりと。
それより、100をまた登る方に興味がありますね。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 8日 (土) 19時44分

謎のサポーターさん、
最初お顔を見たときは声になりませんでしたよ。
ヘロヘロ中年登山隊のサポートとしてはいいタイミングだったような気もします。
しげぞうさんやじゅんさんがいると無理して若い人について行こうとするおじさんが約2名いましたので。
左膝が「ギエ~」と悲鳴を上げていたので、
自宅前まで車に乗せていただき、本当に助かりました。
また山でも温泉でもよろしかったら付き合ってくださいね。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 8日 (土) 20時02分

弱力女さん、
幌尻での100座完登おめでとうございます。
お祝いのコメント遅くなってすみません。
ここでの返事も遅くなってすみません。
確かに「100」と書いた紙はスバラシーです。
でもそれも思い出です。
夫婦で山登りがなんと言ってもウラヤマシ。
オイラも仲間がいてホントに幸せものです。

200はボチボチやっていきます。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 9日 (日) 11時58分

ゆうとままさん、
ホント、ホント。
こんなロング・ロング・トレイルに付き合ってくれる仲間がいてたけぱぱは幸せものです。
歩いているときももちろん、今もそのことをかみ締めています。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 9日 (日) 12時02分

よっしーさん、
お中元お疲れさまー。
もう大ベテランですね。
私は9月から立川です。
近くていいわー。
まだ開業準備中ですが、開店したら遊びに来てくださいね。
ブログ応援ありがとう!

投稿: たけぱぱ | 2007年9月 9日 (日) 12時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百名山、完登!平ヶ岳、速報。:

» たけぱぱさん、百名山完登おめでとうございます。 [えいじ@山歩き]
8/19平が岳をたけぱぱさん、H隊員と登ってきました。 そして飛び入りサポータも来てくれました。 [続きを読む]

受信: 2007年8月20日 (月) 07時42分

« いよいよ、明日。百座目は平ヶ岳。 | トップページ | 百座目の平ヶ岳。速報第2弾。 »