« 「百名山を振り返る」その19 | トップページ | 「百名山を振り返る」その21 »

2007年9月27日 (木)

「百名山を振り返る」その20

85座目:荒島岳・・・単独。北陸フリーきっぷ使用。2006年6月6日、仕事を終えたその足で上野駅へ。寝台特急「北陸」のソロに荷物を置くとキヨスクへ酒とつまみを買いに行く。寝台の個室は「狭いながらも楽しい我が家」 ちびりちびり飲みながらH副隊長にメールを打つ。 メールその1「寝台特急「北陸」Bソロ(個室)におさまり、一人前祝いを始めたところです。学生時代は寝台特急なんて利用しませんでしたが、上野から夜行に乗ると色々と感慨がわきますな。学生時代は本を読むことが優先でビールには手が出ませんでしたがな。今はほれ、この通り。」0606062259

←メールその1の添付画像。ゆで卵とエビス。 次からは日にちが変わって6月7日。メールその2「『北陸』では4時間ほどぐっすり眠りました。『しらさぎ』車内です。晴れ時々曇りの予報どおりです。」 メールその3「6:55 深田先生の生まれた大聖寺を通過いたしました。」 7:13福井着。駅のホームで立ち食いそばの朝食。バスで越前大野まで移動。タクシーで勝原スキー場まで。9時歩行開始。山の上の方には雲がかかっており、眺めは期待できないかな・・・ 最初はスキー場のゲレンデを登る。日が差してくる。汗が噴き出す。が、それも最初のうちだけで、あとは樹林帯の登りになる。だんだんと晴れてきた。こりゃあ、白山が見えるかも。メールその4「10:45 シャクナゲ平到着。快晴なり。」 シャクナゲ平から少し下って登り返すと稜線に出る。白山だ! メールその5「11:37 荒島岳頂上着。快晴なり。白山を見ながらメールしてます。」 メールその6「雲一つなし、とはいきませんが快晴なり。白山はまだまだ雪がたくさん(はくさん)なんちゃって!」0606071146_2

←メールその6の添付画像。Arasima

←デジカメで撮った画像。 12:15、頂上をあとにする。14:40に勝原を出る列車に乗らないと予定が狂う。急いで下る。シャクナゲ平で休んだだけで、登山口に14:05着。勝原の駅に着いたのが14:18。間に合ったのでホッと一息。 14:40にやってきた列車は予想通り単行。Dscf0194  メールその7「14:05登山口着 14:18勝原駅着 ただ今越美北線貸し切り状態。」0606071431  JR越美北線はこの時、途中区間代行バスだった。

←メールその7の添付画像。「テツ」が写っている。 越美北線での「テツ」振りはコチラもご覧ください>>  福井まで越美北線。金沢まで各駅停車、ビールを飲みながら。金沢の駅ビルでお寿司と酒を買って「はくたか」で越後湯沢。大宮まで上越新幹線。埼京線・武蔵野線・中央線・青梅線で青梅まで帰宅。  2007年6月16日にもH隊員と登頂。

クリックしてくださると、「TAKAさん、やっぱりオヤヂギャグ入ってますよ!」も喜びます!人気blogランキングへ

|

« 「百名山を振り返る」その19 | トップページ | 「百名山を振り返る」その21 »

コメント

 荒島岳は面白い登山してますね。登山を楽しんでいる雰囲気が伝わって面白いです。

投稿: 白山においで | 2007年9月28日 (金) 01時11分

たけぱぱ、
2007年ではなくて2006年だよ。
直しておいてね。
ところで、いいペースで登っていたね。
九頭竜湖駅でのはしゃぎぶり思い出したよ!!

投稿: H隊員 | 2007年9月28日 (金) 22時33分

たけぱぱ様 こんばんは!

「寝台列車」あ~なんか良いですね。
旅してるな~という感じと、
これから向かう山への期待、
どんな景色が待っているのだろうとか、
いろいろ考えたりしちゃいます。

>白山はまだまだ雪がたくさん(はくさん)
うっ!参りました。(メモしなきゃ!)

青梅駅が最寄の駅でしょうか?
最近奥多摩へ遊びに行っているのですが、
青梅駅ホームにある「立ち食いそば」が、
ちょっと気になっております。
青梅駅だけに・・・
お!うめ~と評判のそばでしょうか?
すすすみません・・・orz

投稿: TAKA | 2007年9月29日 (土) 22時36分

メールを使っての記録法、すごいですねぇ
(しかし、笑わずにはいられない)。
単独でも、単独じゃない感じですよ。
やっぱりメール相手がお仲間のH副隊長さんだからかな。
やっぱり仲間っていいもんだ!!

投稿: らいず | 2007年9月29日 (土) 23時18分

白山においでさん、
夜行寝台に乗ったのがよっぽどうれしかったんでしょうね。
仕事中にメールを受け取るH副隊長はさぞかし歯ぎしりをしていたのではないでしょうか?

投稿: たけぱぱ | 2007年9月30日 (日) 09時35分

H隊員、
ご指摘ありがとう。
H隊員って、してきー(素敵ー)なんちて。

今度JRで行くことがあったら、越美北線を「通し」で乗ってみたいなー。

投稿: たけぱぱ | 2007年9月30日 (日) 09時43分

TAKAさん、
書き込みありがとうございます。
返事が遅れてすみません。
夜行寝台、大好きです。
松坂は「ダイスケ」です。
今は少なくなりましたが昔は夜行で山に向かうのが当たり前の時代がありましたねー。
青梅駅が最寄です。
「想ひ出そば」ですね。
食べたことはないんです。
今度チャレンジしてみます。
最近クシャミが出ます。
「はくさん大魔王」なんちて。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月23日 (火) 08時52分

らいずさん、
山で携帯が通じるとついつい山友にメールしちゃいますね。
喜びをわかって欲しいという気持ちがあるんでしょうね。
メールが残っているのはCCで家のPCにも送っておいたからなんです。
このときはまだブログは意識してませんでしたねー。
こういう記録法も確かにありますね。電波が届けばね。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月23日 (火) 09時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「百名山を振り返る」その20:

« 「百名山を振り返る」その19 | トップページ | 「百名山を振り返る」その21 »