« 「百名山を振り返る」その21 | トップページ | 「百名山を振り返る」その23 »

2007年9月30日 (日)

「百名山を振り返る」その22

2006年の待ちに待った夏休み。南ア南部の悪沢・赤石・聖を三泊四日で、幌尻をH隊員サポートで登る予定。

2006年8月19日。ムチャクチャに暑い日だった。仕事を終えたその足で横浜に向かった。「ムーンライトながら」の時間までヒマがあったので、スカイスパでサッパリすることにした。汗を洗い流したいのもあったが、山ブログ界のカリスマしげぞうさんから初のコメントをいただいたので、スカイスパのPCからお返事書きしたかったのもあった。「ながら」で静岡へ。しずてつジャストラインで畑薙ダムへ。東海フォレストの送迎バスで椹島へ。5時間半の歩きで1日目は千枚小屋泊。

90座目:悪沢岳・・・「悪沢岳」そんな山あったかなー、と思う人も多いようである。荒川三山の東岳(荒川東岳)のことを深Q先生は「悪沢岳」と書いておられます。千枚小屋を出発して、お花畑に圧倒されつつ、2時間の歩きで悪沢頂上へ。

91座目:赤石岳・・・悪沢岳から下りに下って荒川小屋。ここでお昼にする。小屋でカレーを食べてるオジサン二人組がいた。うまそうだった。でも1000円だそうだ。千枚小屋のおイナリさんで我慢する。おイナリさんももちろんうまかったですよ。ここから登りに登るわけだが、半分ヤケクソになって走るように登る。元気あったんだなー。12:32、赤石頂上到着。弁当の残り半分を食べる。1時間50分ほどで百間洞山の家に到着。エビスがうまかった。そして小屋のメシがうまいのなんの。小屋で隣になったオーストラリア人のジミーに影響され、光岳行きを決心した。三泊四日の予定が四泊五日になる。

92座目:聖岳・・・百間洞からの登りでジミーに抜かれた。ジミーについていけば茶臼小屋まで間違いなく行けると思ったが速くてとてもムリだった。4時間少々で聖岳頂上到着。ここで、このブログに時々コメントをいただく「おとばさん」にお会いした。ここからの下りで雨に降られた。ジミーにもらったチョコビスケットに元気づけられながら、上河内岳の頂上も踏むことが出来、この日10時間の歩きで茶臼小屋に着いた。ジミーはいなかったが、岩崎元郎先生がいた。一緒に写真を撮ってもらった。岩崎先生の歌もきいた。茶臼小屋ではビンチョウの刺身が出た。

93座目:光岳・・・茶臼小屋で隣になった佐藤さんは光に登ったあと、易老渡に下りるようだ。自分もそうしたいが、タクシー代とJR料金を考えるとやはり今日は茶臼に戻ってくるべきだ。気持ちのいい稜線歩きとクマの出そうな光岳付近の歩き。4時間半ほどで「遥かなる光岳」頂上へ到着。そして憧れの光石へ。10時間18分の歩きで茶臼小屋に戻ってきた。今日も歩いたなー。小屋には聖の頂上でお会いした「おとばさん」がいた。

南ア南部5日目は茶臼から下るだけだ。茶臼の小屋で岩崎先生の写真を撮ってもらったおばちゃん(通称先輩)と抜きつ抜かれつしたりしながら。畑薙ダムのバス停では先輩やおとばさんと話しながらバスが来るまで時間をつぶす。

さて翌日から北海道だ。「はるかなる光岳」に続き「はるかなる幌尻」だ。

クリックしてくださると、「はるかなり、笠木透!」も喜びます!人気blogランキングへ

|

« 「百名山を振り返る」その21 | トップページ | 「百名山を振り返る」その23 »

コメント

いよいよビクトリーロードに入ってきたね。
それにしても南ア5日間はお疲れでした。
北海道遠征直前まで歩いていたんだからビックリしたよ。

投稿: H隊員 | 2007年9月30日 (日) 10時48分

僕もたけぱぱさんの1週間前に南ア南部を縦走していましたので、自分の記録も読み直して懐かしくなりました。
たった1年前だけど、すごい昔のようです。
僕はこの時、悪沢岳だけカットしてしまっていますので、いずれまた行かなくちゃです。
椹島にしろ、二軒小屋からにしろ登りがきつそうですね。

投稿: じゅん | 2007年9月30日 (日) 12時03分

こんばんは!
たけぱぱさん!
このところご無沙汰ですいません!
何せ山が忙しいもんで・・・。
いよいよ佳境に入ってきました。ビスタリ、ビスタリですよ!
あんまり、早くやっちゃうと、ポチが減りますよ!(笑)

投稿: やまとそば | 2007年9月30日 (日) 22時13分

H隊員、
ブログ応援ありがとう。
南アを5日間歩いているうちにだんだん調子がよくなってきたから不思議なもんだ。
幌尻では絶好調だったよ。
体も軽かった。
また南アをゆっくり歩きたいねぇ。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月23日 (火) 16時12分

じゅんさん、
ハセツネお疲れ様でした。
完走の感想はいかが?
私ら凡人には全く真似が出来ませんよ。
第一、ヒザが持ちそうにありませんよ。
じゅんさんもちょっと前に南ア南部を縦走していたんですね。
私も一年前がはるか昔のように感じます。
椹島から登りましたが、やたら眠かったことを覚えています。
きつかったんでしょうが、覚えてないなー・・・

投稿: たけぱぱ | 2007年10月23日 (火) 17時47分

やまとそばさん、
ポチが少ないとやっぱり元気でませんね。
最近、谷川と尾瀬しか行ってないからなー。
でもデジカメ買ったからがんばっていい写真とらないと・・・
来月は屋久島に行きますよ。家族で。
しかし金はあるのかなー。
ええい、なんとかなーるだーろーおー♪

投稿: たけぱぱ | 2007年10月23日 (火) 18時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「百名山を振り返る」その22:

« 「百名山を振り返る」その21 | トップページ | 「百名山を振り返る」その23 »