「百名山を振り返る」その26
2007年の正月は札幌の実家で迎えた。初日の出>>
2007年の目標は札幌にてブログに書き込んだ。
2007年の初登りは長男岳人と大岳山に登った。
2月10~12日の三連休を利用して家族で函館・仙台・蔵王に行った。06年暮れに異動があって「土日祝は休み」の普通のサラリーマン状態が07年6月末まで続いた。
3月に入ると青梅の「吉野梅郷」がにぎやかになります。
3月25日、18きっぷを使って家族4人で信州日帰りの旅に行ってきました。
3月31日、初めてオフ会登山を企画してみました。栃木の太平山です。
4月7日、陣馬山に登りました。下山後、立川で飲み会でした。
4月22日、「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加しました。歩き始めからゴールまで11時間19分かかりました。途中からブロガーの皆さんと一緒に歩くことが出来たので、あっという間の11時間でした。それからしばらくは、日常生活に戻っても心だけは秩父の山をさまよっているような気がしました。
4月29日、陣馬山を入れれば三回目のオフ会登山。日光の鳴虫山に登りました。セブンちゃんが「ぽんぽこ登山隊」に入隊です。
G.W.後半、H隊員と東北に出かけました。5月2日の夜から行動開始。たくさんの車が走る東北自動車道を多少の渋滞に巻き込まれながらも宮城県の「菅生S.A.」までたどりつき、車中で仮眠。日の出とともに起きて出発。時にはノロノロと時にはスムーズに車は流れて「松尾八幡平I.C.」で高速を下りる。松川温泉経由で「見返り峠」駐車場へ。ここから20分ほどの歩きで八幡平頂上だ。28年ぶり。 混浴天国「藤七温泉」に立ち寄り、その夜は盛岡のH副隊長邸にやっかいになる。ワタミで痛飲。 明けて5月4日、今度は岩手山へ向かう。3日前に二名がこの山で亡くなっており、出発前にH副隊長から声がかかる。 H副「死ぬなよ。生きて帰って来いよ。」 朝方は晴れていたが七合目あたりから風が強くなり、強風の中、山頂を目指すこととなる。頂上の約100m下、二名が発見されたと思われる穴があった。心の中で合掌する。山頂には2分くらいしかいられなかった。八合目の小屋に戻ったときは生きていることに感謝した。五合目付近からH副隊長に電話した。「生きてるよ。まだ五合目だけど」
5月12・13日、多摩川の河原でただ飲んだくれるオフ会をやった。参加者は私と息子二人を入れて13名。青梅の我が家の下はすぐ多摩川である。そこにテント5張。昼の二時、宴会開始。みんなが持ち寄ったご馳走を並べ、ビールや焼酎をひたすら飲む。夕方にはセブンちゃんも現れて焼肉パーティーだ。 翌朝は青梅市内を散策し、解散。「またオフ会企画してよ」とその後、多数の声あり。
5月26日、4回目のオフ会登山。5名で那須岳へ。三本槍まで行くつもりだったが、強風のため茶臼岳のみで敗退。しかし、北温泉と「正嗣」という収穫があった。
97座目:白山・・・企画としては三度目。前回二度は道路不通のために中止になった白山にようやく登る日が来た。6月14日夜、群馬藤岡の駅でH隊員号に拾ってもらい、日付が変わって15日2:50頃「高岡P.A.」で仮眠。 6時過ぎに出発。8時頃、別当出合に着き、雨合羽を着て歩き出す。小雨だったが、10時過ぎには青空がのぞきだす。室堂平を過ぎたあたりから雲の上に出た。北アも雲の上に浮かんでいる。13:06、白山頂上到着。三角点にタッチしてH隊員とガッチリ握手だ。 下山まで登山者には誰にも会わなかった。平日とは言え、百名山で誰にも会わないとは意外だった。温泉でサッパリし、その日は荒島岳の登山口「勝原スキー場」の駐車場にて車とテントに分かれて就寝。夕焼けがきれいだった。
クリックしてくださると、「寒くなったらオフ会やるよー!」も喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しかしこの頃は忙しかったね。
よくもまあ色んな所をフラフラしたもんだ。
白山はお疲れさんでしたね!!
投稿: H隊員 | 2007年10月 5日 (金) 20時34分
たけぱぱさんとお知り合い(?)になってから、驚くことばかりです。
盛りだくさんで、ホントにパワフルですね~。
札幌へいらっしゃる時のために、私もステップアップしておきます。
投稿: メグ | 2007年10月 5日 (金) 20時40分
H隊員、
三連休はどこかへ行くのかな?
おっしゃるとおり、こう書いて見るとあちこち行ってるね。
新橋に通った半年は仕事ではつらかったが、遊びの計画は立てやすかったね。
おかげでH隊員にいろいろとお世話になりっ放しだったね。
まあ、これからもよろしく頼むよ。
投稿: たけぱぱ | 2007年10月 5日 (金) 22時01分
メグさん、
コメントありがとうございます。
たけぱぱ、感謝の涙で多摩川があふれて「岸辺のスケッチ」状態です。
札幌近郊にはいい山がたくさんあります。
10月に無意根に行ったときはやっぱり寒かったなー。
投稿: たけぱぱ | 2007年10月 5日 (金) 22時06分