« 富良野岳から大雪へ1988年。PART1 | トップページ | 谷川岳、20年ぶり。 »

2007年10月11日 (木)

谷川岳、速報。

2007年10月11日(木)、20年ぶりに谷川岳に登りました。
頂上からの眺めはほとんど得られませんでしたが、紅葉は見ごろ
でしたよ。

Dscf1830_40

Dscf1846_40

Image_210_3 Image_212_2_2  クリックしてくださると、「28年ぶりか27年ぶりか、どっちだったかなー?20年ぶりでした。」も喜びます!人気blogランキングへ

|

« 富良野岳から大雪へ1988年。PART1 | トップページ | 谷川岳、20年ぶり。 »

コメント

ほんとに速報ですねっ。
久々の山はいかがでしたか?
本レポ楽しみにしてまっす。

投稿: らいず | 2007年10月11日 (木) 14時14分

こんにちは!
休みの日がずれたのですね!
よかったですね!久々に山に行けて!

投稿: やまとそば | 2007年10月11日 (木) 17時12分

こんにちは。

私は今日、すぐ近くの巻機山に登っていました。こちらも展望はあまりなかったです。紅葉はまずまずでした。

投稿: まるふく | 2007年10月11日 (木) 21時11分

たけぱぱさん、お久しぶりです。

谷川岳は20年ぶりでしたか・・。
平日に行かれたのですね。
私は最近毎年行ってます。
紅葉も見頃でしたか♪

投稿: 夢 | 2007年10月12日 (金) 05時19分

これが山頂なのね~。いつかは絶対絶対登るぜ!!(燃)

紅葉良い感じですね~^▼^
素晴らしい!!でももう寒いんだろうな。岡山だって大分涼しいもんな。

投稿: たっきー | 2007年10月12日 (金) 07時30分

紅葉が素晴らしいですねぇ~~♪

登れないけど、行ってみたい~!!!

投稿: ゆみちゃん | 2007年10月12日 (金) 12時53分

紅葉綺麗ですし、谷川岳山頂(オキの耳)(トマの耳)っていうのがあるんですね!

投稿: はっしー | 2007年10月12日 (金) 19時54分

谷川岳もう紅葉が進んでいるんですね!

いよいよになりました。
火打ち妙高も紅葉期待して行ってきます。

投稿: 雪椿 | 2007年10月12日 (金) 20時33分

たけぱぱさん 笑顔のピース!!
紅葉も 素晴らしいでしょうねぇ〜

昨日の新聞に 那須連山の紅葉を載せていました
牛ヶ首周辺の斜面は 赤やオレンジや黄色で 一面錦絵のようだと
紹介していました
行きたくなりますね! でも 駐車場も入れないでしょうね・・・
明日は運動会だし・・・そうなると 余計行きたいですね・・・

今朝のテレビでもまた 栗駒山の紅葉を映していました
きれいな赤が有名ですね・・・本当に素晴らしい色です!


投稿: wish。 | 2007年10月13日 (土) 06時10分

らいずさん、
ブログ応援感謝しちょります。
谷川は20年ぶりでした。
紅葉が見ごろでした。
行ってよかったです。
本レポもお楽しみに!
って、とっくに見ちょるよね。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 11時35分

やまとそばさん、
平日休みで、電車も山もすいています。
ですが一人歩きになっちゃいますね。
そういう会社にいるのだから、仕方ないのですけどね。
明日はわいわいがやがや三頭山です。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 11時44分

まるふくさん、
巻機ですかー。
2度ほど登りましたが、2回とも単独でした。
清水集落の民宿が気に入ってます。
紅葉の時期もいいでしょうねー。
来年の宿題にしておきます。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 11時51分

夢さん、
お久です。
9月から平日中心の休みに戻っちゃいました。
谷川、意外に近いのでまた今度行きたいなと思っています。
天気のいいときがいいなー、やっぱり。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 12時00分

表山おたっきー隊員、
これが山頂なのよー。
1日あったら行けますぜ。
そろそろ雪が降るけど、雪さえなければおたっきー隊員なら楽勝だぜ。
来年行こうかー。
ヒルのお山にも連れてってくりー。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 12時02分

ゆみちゃん、
紅葉がすばらしいでしょう。
沖縄には紅葉はないんですよね。
この前ゆみちゃんが行った那須の紅葉もすばらしいですよ。
尾瀬の紅葉もよかったですよ。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 14時58分

はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとうございます。
はっしーの地元の茨城の筑波山も双耳峰ですが、谷川も双耳峰なんですよ。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 15時59分

雪椿さん、
改めて、百名山完登おめでとうございます。
Kさんとのダブル達成も、めでたいことだと思います
H隊員が「お祝い会」を企画してくれるかもしれませんよー。

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 16時05分

wish。さん、
那須の紅葉はもう終わってしまったでしょうか?
日光もそうですが紅葉の時期は混みますね。
でも秋といえば紅葉。
混んでいても見に行きたくなるのが日本人というもの。
栗駒山にも行きたかったんですがねー。
足がないのであきらめました。
奥多摩の紅葉はこれからです。
今日の山行は中止になりましたが・・・

投稿: たけぱぱ | 2007年10月26日 (金) 20時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 谷川岳、速報。:

« 富良野岳から大雪へ1988年。PART1 | トップページ | 谷川岳、20年ぶり。 »