大岳山(二百名山)
2008年1月17日(木)、大岳山に登ってきました。
前日の夜、「明日は大岳山に行ってくる。おにぎり2個作ってね」と頼んでおいたのですが、17日朝女房が部屋に入ってきて「雪だよ。ホントに行くの?」と、のたまうではありませんか。
女房「どうするの。行くの?起きてこないし、雪だからなーと思ってまだおにぎり作ってないんだ」
大岳山の方をベランダから確認し、
私「行く。おにぎり頼みます」
起きてなかったわけではなく、「猿板キリ番祭り」に参加していたと言うわけなのです。8時ちょっと前に見事300002番をゲット。どなたかに聞いたのですが「今年は山羊座は当たり年」だそうで、その方は早速牡蠣に当たったようで「当たるということが当たりました」なんておっしゃっていたとかいないとか・・・
猿板のちい様にメールを入れてからおにぎりを持って出かけました。
←我が家のあるマンション8階からの大岳山。
青梅駅前のいつものコンビニでお茶を一本買って、8:29青梅発の奥多摩行き電車に乗ります。
周りは全て雪景色ですが、天気は晴れ。こりゃあ富士山がバッチリ見えそうだ。
電車を御嶽駅で降りて、8:55発のバスで滝本駅まで。9:21発のケーブルに乗ります。 ケーブルは6分で標高差約400mを登ります。
←御岳山駅に着いた「日の出号」
この3月には車体を一新するそうです。中旬にお休みするそうですから3月に御岳へお出かけの際は要注意です。
御岳山駅は標高831m。テラスから新宿の高層ビル・池袋サンシャイン・筑波山などが見えています。
9:37、歩き始めます。
最初は御岳山への参道です。地元の人。水道局の人。団体のスーツのおじさん。登山客。いろんな人が歩いています。
このあたりは積雪3センチ。革靴のおじさんたちは転ばないように慎重に歩いています。
←陽が射していると暖かいくらいです。
←あしあとは二名分。あと、犬一匹。
←念のためスパッツも用意してきましたが、必要なさそうです。
←10:25、芥場峠
←テラスからの富士山。
腰を下ろして少し休憩。
←サマーランド。青いのは秋川です。
11:04、腰を上げ、山頂へ向かいます。
頂上には先客が二人。私より年上の男性二人がいました。
写真を何枚か撮ってから平らな岩に腰を下ろし、富士山を眺めながらおにぎりを頬張ります。三角点も気になるのですが、すぐ横におじさんが陣取っているので後回し。
←おじさんが出発するのを待って撮りました。
11:45、頂上をあとにします。
下りですれ違ったのは10人くらいでしょうか。そのうち3人に「滑りますか?」とか「アイゼンつけなくても大丈夫ですか?」と訊かれました。
13:04、御岳山駅に到着。
13:35、滝本駅発のバスで御嶽駅へ。
御嶽駅でちょっと時間があったので一駅奥多摩方向の電車に乗って川井駅へ。
←川井駅にて。
川井駅13:59の電車で青梅に戻りました。
クリックしてくださると、「朝日新聞から週刊で『日本百名山』が出てますね~。気になりますね~。」も喜びます。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわぁ~、雪。。雪。。
こんな雪の中、無事で良かったです~!
今年も、体も心も山ですね~!!
投稿: ゆみちゃん | 2008年1月18日 (金) 13時48分
写真を見ると、結構雪降ったんだね。
さすが奥多摩は違うもんだ。
こっちはかけらもなかったよ。
それにしても富士山がこんなに間近かに見えたのはカメラのせい??
投稿: H隊員 | 2008年1月18日 (金) 20時49分
もうそこここで雪が降っていますね!
今年は昨年よりも多そうです!
投稿: やまとそば | 2008年1月19日 (土) 09時07分
おにぎりぐらい自分で握っていくべし!
甘えていません?
家族に心配かけないで出かけてね!
投稿: あずまいちげ | 2008年1月19日 (土) 23時41分
奥様は、山登りされないのですか?
雪綺麗ですねぇ
投稿: いるか | 2008年1月20日 (日) 10時21分
大岳山って、改めていろいろなところが見られるんですね! 富士山凄ーい雪で綺麗によく見えていて、江ノ島、サマーランドもよく見えるのですね。
サマーランドは息子たちが小学生の頃、毎年のように夏コテージ・テントなど泊まりがけでしょっちゅう行ったわぁ♪
投稿: はっしー | 2008年1月20日 (日) 21時17分
初めまして。足跡から来ました。
先週、ミクシーデビューをした者です。
初コメントです。
懐かしい山の名前、駅の名前に思わずコメントしてしまいました。過去記事にすみません。
高校の時に、ワンダーフォーゲル部に所属していて、雪山に登った時は下山の際に転びまくりでした。懐かしいなー。
いきなりのコメント、失礼しました。
また、覗きにきてもよろしいでしょうか?
投稿: たく | 2008年1月21日 (月) 13時40分
ゆみちゃん、
ゆみねえ、荒木先生が沖縄に来てたんだってー?
ちゃんとオイラの曲作ってくれるように頼んでくれましたか?
題は決まっているさ〜「なんくるなくないさ」
「よろしく哀愁」でもいいかな〜
ヒロミに怒られるかぁ〜〜〜
投稿: たけぱぱ | 2008年1月28日 (月) 17時24分
H隊員、
今日、武甲山に行ってきたが、雪たっぷりあったぜ。もっとも、23日に降った雪だろうけどね。
新しいカメラは15倍ズームがきくからね。
綺麗にとれてますか?
武甲山から日光方面の山もバッチリ見えていたよー。
投稿: たけぱぱ | 2008年1月28日 (月) 17時31分
やまとそばさん、
勝田マラソン、完走おめでとうございました。
フルマラソンを完走しちゃうんだから、やまとそばさんのパワーはやっぱりすごいです。
昨日、武甲山を5時間歩いてきただけでヘロヘロの体ですので少しは鍛えないと、と思わせられました。
投稿: たけぱぱ | 2008年1月29日 (火) 10時35分
あずまいちげねーさん、
女房はおにぎりを作ってくれるのが決して「面倒」なのではなくて「作ったのにでかけない」ということを心配して作っておかなかったものと思われます。
節約生活に関しては女房も協力的ですので。
山から下りて電波の届くところに来たら、メール入れるようにはしています。
投稿: たけぱぱ | 2008年1月29日 (火) 10時38分
いるかさん、
女房も時々ついてきます。
でも本当にたまにです。
この日、女房はバイトありましたので。
投稿: たけぱぱ | 2008年1月29日 (火) 10時40分
はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとうございます。
サマーランドによく行ったどぇすかー。
これから何度も大岳山には行くと思うのでまた見に来てくださいね。
富士山が見えると元気がでますね。
写真には撮らなかったけど、筑波山も見えましたよー。
投稿: たけぱぱ | 2008年1月29日 (火) 12時29分
たくさん、
どんどんのぞきに来てくださいませ。
私も高校時代はワンゲルに所属していました。
その頃に羊蹄山・羅臼岳・利尻岳に登りました。
大岳山は家から一番近い二百名山ですので、一年に数回登っています。家のベランダからも見えるんですよ~
投稿: たけぱぱ | 2008年1月29日 (火) 17時08分