« 富良野岳から大雪へ1988年。PART4 | トップページ | 大山頂上です。 »

2008年2月15日 (金)

週刊 日本百名山 第4号

00009134_c_hyakumeizan04

←2月14日発売 最新版 日本百名山 第4号 剣岳 黒部五郎岳

昨日も今日もいい天気。

青梅線車内から富士山がキレイに見えています。

昨日(2/14)は大騒ぎだった女性達。「遅れてゴメンね!」も今日までならOKだよ♪

昨日、河辺の病院に行く機会がありまして、なかなか眺めがいいので写真を撮りました。

Image106_60

←大岳山Image107_60_2

←その右側

Image108_50

次男旅人

仕事は休みでしたが、夜は立川の河豚屋で宴会。Image109

そんな2008年2月14日でした。

2/22追記剣岳・・・1988年7月に登頂。単独。立山に登った日に剣沢小屋に宿泊。朝早く小屋を出て剣に登頂すると頂上を独り占め。大快晴でした。雷鳥沢に下りていくとホントに雷鳥に会えました。

●黒部五郎岳・・・1991年9月、北ア大縦走の折に登頂。単独。まったく展望はありませんでした。

クリックしてくださると、「フグ屋でフグ食べたのは18年ぶり。」も喜びます。→人気blogランキングへ

|

« 富良野岳から大雪へ1988年。PART4 | トップページ | 大山頂上です。 »

コメント

ほんとうとっても眺めがいいわー!
フグって一度も食べたことがないけれど、どんな感触・味なのかなぁ~?

投稿: はっしー | 2008年2月15日 (金) 18時27分

今回はオイラも早目に買ったよ。
両方ともまだ未踏の山。
憧れが募ってくるぜい!!

投稿: H隊員 | 2008年2月15日 (金) 21時37分

青空に山並みが綺麗ですねぇ~~!!

綺麗な街に住んでいるんですねぇ~~!!

投稿: ゆみちゃん | 2008年2月15日 (金) 21時37分

カメラが変わってから 本当に素晴らしい映像ですね。クリックすると大きく画像が表示されるので わかりやすいです。

自分のブログつくりの参考にします。

投稿: 白山においで | 2008年2月16日 (土) 10時09分

週刊百名山、まだ立ち読みに徹しています。
百名山を目指している身としては買わなきゃだめかな・・・。

投稿: えいじ | 2008年2月16日 (土) 15時10分

はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとうございます。
河辺に青梅市総合病院というのがありまして、そこへ次男を連れて行きました。
青梅はすぐそこが山ですからね。
少し山から離れた方がいい眺めが見られますね。
フグは刺身は美味かったですが、あとは「エリカ様のセリフ」って感じでした。

投稿: たけぱぱ | 2008年2月20日 (水) 20時17分

H隊員、
剣岳も黒部五郎岳も未踏だったか。
野口五郎もまだだね(^_-)
是非一緒に登ろう!

投稿: たけぱぱ | 2008年2月22日 (金) 11時25分

ゆみちゃん、
ゆみねえ、いつもありがとうね〜
冬はこういった景色が毎日続くんですよ。
ここからの眺め、とってもいいですよね~

投稿: たけぱぱ | 2008年2月22日 (金) 11時27分

白山においでさん、
実はこの記事の写真は携帯電話で撮ったものです。
昨年末に機種変更しました。
ソフトバンクのSH-920です。
使いやすくて気に入ってます。

投稿: たけぱぱ | 2008年2月22日 (金) 11時29分

えいじさん、
そうおっしゃりながらも第4号までお買いになったんですよね?
お誕生日も盛大に祝っていただいたようで、よかったよかった。
お互い、百歳まで生きて山に登ろうじゃないですか!

投稿: たけぱぱ | 2008年2月22日 (金) 11時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊 日本百名山 第4号:

« 富良野岳から大雪へ1988年。PART4 | トップページ | 大山頂上です。 »