週刊 日本百名山 第9号
最新版 日本百名山 第9号 乗鞍岳 御岳
本日(3/19)立川ルミネで買ってきました。
●乗鞍岳・・・初登頂は1987年9月。友人K氏と二人で。ズック靴でササっと登りました。何にも見えませんでした。 二回目は07年6月、H隊員と。コチラを>>
●御岳・・・06年10月。H隊員と。コチラを>>
本日(3/9)は新宿で「チーム百迷山」の「年度末ミーティング」。
飲み放題コースであるからして、ちゃんと家に帰れるかしら・・・
クリックしてくださると、「立川から新宿直行!」も喜びます。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたくしが2回目の乗鞍に参りましたときは、酷い霧で、バスから降りましたら真っ白で足元も見えなかったでございます。仕方なく、そのまま折り返しのバスで帰ってきたでございます。とほほでございました。
投稿: 黒鳥麗子 | 2008年3月19日 (水) 15時54分
乗鞍岳って、そんなに簡単に、
ササッと、登れるのですかぁ~~(笑)
投稿: ゆみちゃん | 2008年3月19日 (水) 16時26分
乗鞍岳初登頂のときは何も見えませんでしたか。
昨年2回目は何か見えましたか?
投稿: はっしー | 2008年3月19日 (水) 19時13分
今、昨年の乗鞍岳のブログ見ました。とっても綺麗な眺めでしたね。よく見ないでコメント書いちゃってゴメンちゃい
たけブヒ返信コメントいいからね~。
投稿: はっしー | 2008年3月19日 (水) 19時18分
第9号 今日出てたんだ?
明日かと思っていたよ。
それじゃあ明日買いに行くよ。
乗鞍も御岳もどうもありがとうだ
投稿: H隊員 | 2008年3月19日 (水) 19時57分
たけぱぱさん、ベリエは頑張るヌンよ~(^O^)/
投稿: ベリエ | 2008年3月19日 (水) 22時07分
乗鞍は、20代後半に始めていきましたよ~
自家用車で畳平まで行き走って登りました
この時、軽い高山病を経験しんですが
頭がガンガンし吐き気がしてきた事を思だします。
投稿: 元気なオジサン | 2008年3月20日 (木) 13時47分
黒鳥麗子さま、
それほどひどい霧では登っても面白くなかったでございましょうね。
H隊員と私はそれでもなんでも登ったと思いますが・・・
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時07分
ゆみちゃん、
ゆみねえ、いつもありがとうね~
夏の雪のないときは運動靴でササっと登れます。
小学生がガンガン大人を追い越して行きますよ。
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時10分
はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとうございます。
そうなんです。初めてのときは雲の中で何も見えませんでしたが、去年行ったときには素晴らしい眺めでした。
頂上に5分しかいられませんでしたが・・・
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時15分
H隊員、

乗鞍も御岳山もおいちゃんのおかげで登れたんだぜ。
こちらこそさんきゅうてるよだぜ
ガンガン行こうぜ
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時20分
ベリエさん、
たけぱぱも頑張るヌンよ!
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時25分
元気なオジサン、
高尾山ご参加なさるんですよね。
楽しみですね~
高山病は経験したことないですね。
死ぬまでにキリマンジャロに登ってみたいなー・・・
やっぱり元気なオジサンみたいな頭痛と吐き気がするんでしょうかね~
投稿: たけぱぱ | 2008年3月29日 (土) 10時28分