« マックで昼ご飯。 | トップページ | 大岳山&日の出山(本編) »

2008年5月 2日 (金)

青梅大祭

Image027_3 
出車曳いてます。

人気blogランキングへ

|

« マックで昼ご飯。 | トップページ | 大岳山&日の出山(本編) »

コメント

この写真見たら、昨年出車バックに岳人君の化粧姿を思い出しました(笑)
笑ってしまいゴメンちゃい
青梅大祭って毎年行われるのですか?

投稿: はっしーブヒ太郎 | 2008年5月 2日 (金) 20時10分

おまつりって、いくつになっても
わくわくしますね。
たけぱぱちゃんも、
『若い衆』なの?
纏半纏で山に来てみて!

投稿: まさとし | 2008年5月 2日 (金) 20時55分

たけぱぱは山車曳かなかったのかな?
オイラは秩父祭りで曳かせてもらった経験があるよ!

投稿: H隊員 | 2008年5月 2日 (金) 22時20分

お祭り大好き~!
地元のお祭りに参加できるっていいですね。
昔、三社祭で御輿を担いだ時の肩の痛みを
何故か思い出しました(笑)

投稿: まりん | 2008年5月 3日 (土) 11時44分

はっしーブヒ太郎、
いつもブログ応援ありがとう。
ブヒ小屋はしばらく休業だね。
また再開する日を楽しみにしていますよ。
岳人の「手子舞姿」覚えていてくれてサンキュー照代。
大祭は毎年5月2日〜3日で行われます。

投稿: たけぱぱ | 2008年5月 3日 (土) 21時30分

まさとし、
今頃は奥多摩かな?
女子5名で楽しんできてくださいませ。
G.W.はいつも「仕事の山」なのでお祭りの中心に入るわけにもいかんのさ。
2日はたまたま休みだったというわけさ。
先頭でがんばりましたけど・・・

投稿: たけぱぱ | 2008年5月 4日 (日) 08時24分

H隊員、
先頭で牽きましたよ。
しかし途中から雨が降って来てまいったまいった。
昨日(3日)は岳人も牽いたようです。

投稿: たけぱぱ | 2008年5月 4日 (日) 08時31分

まりんさま、
やはり今頃は女子5名で川苔山に登っている頃ですね。
2日はたまたま休みだったので(約束もしていたし)お祭に参加してきました。
昨年は3日が休みでしたがH隊員と東北に遠征してました。
やっぱり「祭より山」になってしまいますねぇー。

投稿: たけぱぱ | 2008年5月 4日 (日) 10時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青梅大祭:

« マックで昼ご飯。 | トップページ | 大岳山&日の出山(本編) »