« 富田駅 | トップページ | 天城山(本編) »

2008年6月15日 (日)

日光白根山(速報その1)

梅雨の最中ですが、快晴の一日となりました。

総勢28名での登山(写っているのは20人)でした。

H隊員はじめ、企画・協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

Dsc01511_40

人気blogランキングへ

|

« 富田駅 | トップページ | 天城山(本編) »

コメント

昨日はお世話になりました~♪
ほどよいペース配分をしていただいたおかげで、おしゃべりをしている間にあっという間に頂上につきました!
登り応えがあり、いい山だな~と思いました。
よい天気に最高の展望!素晴しい一日でした。ありがとうございました。
沼のところであごに頭突きしてしまいましたが、大丈夫だったでしょうか~?すいませんでした~。
まりんさんの取巻き一号、みほでした~。

投稿: みほ | 2008年6月15日 (日) 11時51分

最高のお天気に恵まれ、私にとっては思い出深い山行となりました。
もう、何を書いたらいいのかわからないほどの感動!!
「山に登る理由」が私にも新たに出来そうです(笑)
いつもサポートして頂き感謝しています。(女王様はちょっと・・・笑)
また、ご一緒できる日を楽しみにしています♪

投稿: まりん | 2008年6月15日 (日) 13時21分

まいどです。
いや~、おもろい山行でした。
コース隊長と参謀さまのおかげでございます。
梅雨の期間とは思えない快晴でしたな。

投稿: 千葉支部長 | 2008年6月15日 (日) 19時22分

たけぱぱ、全面的な協力どうもありがとう。
今回は皆さんの協力なしには成功はありえませんでした。
しかも、雨男のオイラとしては奇跡的な天気になり、本当に幸運でした。
(歳のせいか、雨男パワーも落ちたよ~!
皆さんに感謝です!!

投稿: H隊員 | 2008年6月15日 (日) 21時38分

昨日はありがとうございました
たくさんの人とお友だちにもなれたし
最高の登山でした
またご一緒してくださいね

投稿: セブン | 2008年6月15日 (日) 21時57分

山頂でのイベントって何かやったのですか?
行きに見た戦場ヶ原のズミとワタスゲにやられて、とっとと下山しちゃいました。
すみませんね〜。

投稿: お〜!やま〜! | 2008年6月15日 (日) 22時29分

菅沼の参謀殿、
本当に、大変お世話になり、ありがとうございました。
たけぱぱさんと一緒に歩くと、楽しいだけでなく、色々と勉強になり、
また、沢山パワーをいただけます。
これからも、どうぞ宜しくお願いします!
そうそう、たけぱぱさんとはーちゃんのツーショット写真、欲しいです ^^

# 地球防衛軍、日光白根ではあまり活躍できませんでしたが、
# 翌日の男体山では頑張りました。収穫大でした!

投稿: Aki | 2008年6月16日 (月) 09時23分

地球防衛軍丸沼分隊はきちんと活動しましたよ。
遠目で皆さんを見ている辺りには結構落ちてました。
皆さん、飴の袋等は落とさないように気をつけましょうね!

投稿: お~!やま~! | 2008年6月16日 (月) 13時47分

菅沼参謀、ありがとうございました!
たけぱぱさんのブログでお顔だけ知っていたセブンさんやH隊員さんにもお会いでき感動いたしました。
みなさんのおかげさまで無理なく歩くことができて長い道のりが短く感じられました。(でも下りはなぜか長かった~)
集合写真の空がとっても青いですね。あらためてお天気にも感謝です。

※私も男体山で羊かんの包みを一つ拾いましたよ。

投稿: うらら | 2008年6月16日 (月) 16時53分

こんばんは。
mixiのおくちゃんさんのところからやってきました。
アリスと申します。よろしくお願いします。

百名山を登られたと聞いて、思わずやってきてしまいました。
わたしは山が好きで、百名山に憧れています。

日光白根はわたしも、6月7日に登りました。
いい山で、また行きたいと思いました。

7月初めには、草津白根に行く予定です。
ついでに浅間山も。

百名山、ゆっくり拝見させていただきます。

投稿: アリス | 2008年6月16日 (月) 20時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光白根山(速報その1):

« 富田駅 | トップページ | 天城山(本編) »