« 御嶽駅~日の出山~金毘羅尾根 | トップページ | ザ・ワタミ »

2008年6月28日 (土)

週刊 日本百名山 第21号

21_2

最新版 日本百名山 第21号 燧岳 至仏山

●燧岳・・・H副隊長と二人。前日大清水まで入り、大清水小屋に泊まる。翌日88年5月15日、真っ暗な中を出発。三平峠からは雪がたっぷりと残る。尾瀬沼のほとりを歩く。燧新道を登る。かなりのラッセルを覚悟したが、踏み跡がしっかりついており、それほど苦もなく俎嵓2346mに登頂。スキーを背中にくくりつけて登ってくる人があとを立たない。こんな雪の中をけっこうみんな登るんだなー。次に柴安嵓2360m。ナデッ窪の下りは一歩10m。1時間かからずに沼尻へ。また尾瀬沼のほとりを歩き、三平峠経由で大清水に戻る。ビールがうまかったなー。

●至仏山・・・1987年9月、H副隊長と。鳩待から登り、山の鼻に下る。今年はまた登りたいと思っています。

2007年10月の尾瀬>>

2008年6月の尾瀬>>

東電小屋のたっきー、待ってろや~。

人気blogランキングへ

|

« 御嶽駅~日の出山~金毘羅尾根 | トップページ | ザ・ワタミ »

コメント

尾瀬ヶ原5回、尾瀬沼2回、燧岳1回リピーターの私でも未だに至仏山は行った事がありません。
いつかは登ってみたい山です。

投稿: お~!やま~! | 2008年6月28日 (土) 13時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊 日本百名山 第21号:

« 御嶽駅~日の出山~金毘羅尾根 | トップページ | ザ・ワタミ »