2008年8月7日(木)、レンゲショウマを見に御岳山へ、真夏の大岳山にも登ってきました。
レンゲショウマは2分咲きくらい。見ごろは8月中旬以降だそうです。
大岳山は平日ということもあり、静かなものでした。頂上に着いてしばらくは我々しかいなかったくらいです。
メンバーは良太郎さん・ののさん・たびまま・たけのこ・私の5名。
大岳山を下りたあとは河辺の「梅の湯」で汗を流し、小作の「やるき茶屋」でマグロ・ハマチ食い放題&飲み放題を楽しんだというわけです。
今日の日付けは「08.08.08」なんですね~
人気blogランキングへ
コメント
大岳山暑くなかったですか?
私は都会でヒモノ状態になってました。
この時期はアルプスしか行けない…
投稿: kaki | 2008年8月 8日 (金) 12時22分
いつも思うのですが…初めてお会いする方達なのに一緒に山へ登ると 帰りには、前からの友人だったような〜不思議な感じになるのは、私だけじゃないですよね!
山頂は、下界より何度か涼しいということだったけど…汗ダラダラ〜暑かったです
(@_@)
レンゲショウマの蕾が真ん丸でかわいい〜
反省会は、店長さん サーモンありがとう
(^O^)/たけぱぱ、生ビールが出てきて幸せそうだったねo(^-^)o
投稿: たびまま | 2008年8月 8日 (金) 13時26分
ご無沙汰しております。この頃は仕事に邁進しているえいじです。奥多摩の夏は如何ですか?若干暑そうですが?
投稿: えいじ@帰宅途中 | 2008年8月 8日 (金) 20時34分
飲み放題、食べ放題楽しそうです。
食べ過ぎませんでしたか~。
投稿: しゅう | 2008年8月 9日 (土) 08時27分
kakiさん、
ほとんど樹林帯を歩くのでそんなに暑くないですよ。
標高も途中から1000m超えますしね。
真夏の平日の大岳山はすいていてよかったですよー。
下りてきて入る水風呂最高!
生ビール最高!
投稿: たけぱぱ | 2008年8月14日 (木) 13時31分
たびまま、
すぐに友達になれるのはやっぱり「山が好き」という事で共通しているからだろうね。
真夏の平日の大岳山、すいていてよかったよかった。
生ビールもラッキー。
サーモンもラッキーだったね。
投稿: たけぱぱ | 2008年8月14日 (木) 13時37分
えいじさん、
こう暑いと北海道の峰々が恋しいでしょう?
お盆休みはどちらへ?
こちらは休みもなく仕事の山です。
投稿: たけぱぱ | 2008年8月14日 (木) 13時41分
しゅうさん、
次の日体調が良くなかったのは脂っこいものを食べ過ぎたからかもしれません。
「放題」がつくと張り切ってしまう超貧乏症なもので・・・
投稿: たけぱぱ | 2008年8月14日 (木) 13時44分