« 週刊 日本百名山 第36号 | トップページ | 槍ヶ岳(本編)、1日目。 »
大岳山が見えています。6時半から列びました。7時開門。と同時に50メートルくらいダッシュしました。今年も思ったとおりの席がとれましたよ
人気blogランキングへ
2008年9月27日 (土) 07時20分 | 固定リンク Tweet
さすが日頃鍛えて?いる効果 成果ありましたね。
今日は運動会日和ですね。陽に焼けそうですが 応援頑張ってください。父兄参加も有りですか?
投稿: イグタン | 2008年9月27日 (土) 10時56分
イグタン、 日頃鍛えているのはどちらかというと山を歩くためなんですが・・・ どこで役に立つかわかりませんね。 午後は少し曇ってきてちょうどいい気温になってきましたよ
投稿: たけぱぱ | 2008年9月27日 (土) 13時11分
運動会お疲れ様でした お天気に恵まれて良かったですね 旅ちゃんの大活躍だったのでは!? うちの学校は21日でした。前日から,パパママさん達,席取りしてましたよ~
投稿: セブン | 2008年9月27日 (土) 17時10分
日和田山からも大岳山見えてましたよ〜。
投稿: お〜!やま〜! | 2008年9月27日 (土) 17時58分
お疲れ様だね この少子化なのに、席取りがまだ必要なんだ? こちら田舎の小学校では席取りが必要でないくらいになってしまったよ。 昔は本当に大変だったけどね~(o^-^o)
投稿: H隊員 | 2008年9月28日 (日) 00時19分
セブンちゃん、 「大活躍」でもないんですがね。 意外に真面目に走ったり踊ったりしてるもんですね。 天気はバッチリでした。 だんだんこの辺りも少子化の影響で子供は少なくなっているようです。
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 15時50分
お~やま~女史、 旅人の走っているのも見えましたか~・・・
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 15時51分
H隊員、 青梅もご多分にもれず、少子化の波は押し寄せています。 岳人や旅人の時は1学年当たり3クラスあったのが、今は2クラスだそうです。 子供会の行事もなかなか運営が難しいようです。
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 16時28分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 小学校の運動会です。:
コメント
さすが日頃鍛えて?いる効果 成果ありましたね。
今日は運動会日和ですね。陽に焼けそうですが 応援頑張ってください。父兄参加も有りですか?
投稿: イグタン | 2008年9月27日 (土) 10時56分
イグタン、
日頃鍛えているのはどちらかというと山を歩くためなんですが・・・
どこで役に立つかわかりませんね。
午後は少し曇ってきてちょうどいい気温になってきましたよ
投稿: たけぱぱ | 2008年9月27日 (土) 13時11分
運動会お疲れ様でした


お天気に恵まれて良かったですね
旅ちゃんの大活躍だったのでは!?
うちの学校は21日でした。前日から,パパママさん達,席取りしてましたよ~
投稿: セブン | 2008年9月27日 (土) 17時10分
日和田山からも大岳山見えてましたよ〜。
投稿: お〜!やま〜! | 2008年9月27日 (土) 17時58分
お疲れ様だね
この少子化なのに、席取りがまだ必要なんだ?
こちら田舎の小学校では席取りが必要でないくらいになってしまったよ。
昔は本当に大変だったけどね~(o^-^o)
投稿: H隊員 | 2008年9月28日 (日) 00時19分
セブンちゃん、
「大活躍」でもないんですがね。
意外に真面目に走ったり踊ったりしてるもんですね。
天気はバッチリでした。
だんだんこの辺りも少子化の影響で子供は少なくなっているようです。
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 15時50分
お~やま~女史、
旅人の走っているのも見えましたか~・・・
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 15時51分
H隊員、
青梅もご多分にもれず、少子化の波は押し寄せています。
岳人や旅人の時は1学年当たり3クラスあったのが、今は2クラスだそうです。
子供会の行事もなかなか運営が難しいようです。
投稿: たけぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 16時28分