« 西武ドーム | トップページ | 週刊 日本百名山 第34号 »

2008年9月10日 (水)

西武ドーム その2

2008年9月9日(火)、大岳山から下りてきて家に帰って風呂に入って昼寝。

たびまま・旅人(小3)と私の三人で16時に家を出て、電車を乗り継いで17:30に西武ドームに到着。

Dsc03084_40 

←西武遊園地駅

Dsc03085_40

←レオライナー

Dsc03086_40

←西武ドーム前にて。

Dsc03087_40

←旅人は「ママ似」です。

窓口で予約番号と引き換えにネットで買ったチケットを受け取る。

旅人は毎年札幌(私の実家)で夏休みを過ごしており、テレビや札幌ドームで日ハムの試合を見ているうちに日ハムファンになった模様です。

Dsc03088_40

←西武ドーム外野自由席です。

Dsc03089_40

←日ハムの先発はダルビッシュ。ちなみに西武はヤクルトやドジャースにいたことのある石井一久でした。

18時プレイボール。

Dsc03090_40

←球場に来たらまず生ビールでしょう。

Dsc03091_40 Dsc03092_40

←日ハムの攻撃の時には立って応援する旅人。

Dsc03093_40

←西武の攻撃の時に弁当を食べます。いなり寿司とネギトロ巻をたびままが作って持ってきてくれました。お父ちゃんのつまみとしては枝豆・サラミ・チーズ。ちょっと足りなくてタコヤキを買いました。

Dsc03094_40

←(かなりピンボケ)背番号1番・森本です。旅人の好きな選手です。

Dsc03095_40

←旅人の見上げている方向にスコアボードがあります。いわゆる電光掲示板です。

Dsc03096_40 Dsc03097_40

Dsc03098_40

←外野レフト側の日ハム応援席。

試合は日ハム4番高橋の3ランホームランで日ハムが3点リード。

Dsc03100_40

←西武の7回ウラの攻撃の前に風船を飛ばします。

Dsc03101_40

←日ハムリードで余裕の表情です。

Dsc03102_40 Dsc03103_40 Dsc03104_40 Dsc03105_40

結局、試合はそのまま4対1で日ハムの勝ち。

ダルビッシュがお立ち台に立ちました。

電車を乗り継いで家に帰りつくと夜11時。

明日も学校だよ、旅人君。今夜は興奮して眠れないかな、それともグッスリ眠ったかな・・・

人気blogランキングへ

|

« 西武ドーム | トップページ | 週刊 日本百名山 第34号 »

コメント

旅人君、お父さんお母さんとすぐ間近に日本ハムの試合を見られて、ワクワクドキドキ楽しかったことでしょう、そして勝って良かったですね
数年前セ・パ日本一を決める決勝戦で日本一競ったときにわか日ハムファンになってテレビの前で応援したっけなぁ~北海道出身の友だちに思わずおめでとうメール送ったわ~

投稿: はっしーブヒ太郎 | 2008年9月11日 (木) 05時22分

そうか、旅ちゃんは日ハムファンになったか
それにしても勝ってよかったね。
外野席は随分空いてるんだね。
ところで、セの阪神はどうしたかな?
このまま逃げ切れそうかな??

投稿: H隊員 | 2008年9月11日 (木) 22時47分

はっしーさん、
いつもブログ応援ありがとうございます。
私の小学生時代は札幌でした。
めったにプロ野球なんて生で見ることは出来なかったのですが、住んでいたアパートのすぐ近くに札幌にジャイアンツが来たときの定宿があり、王さんや長嶋さんにサインをもらったことがあります。
もう40年も前だ。
いまの旅人くらいの歳の時ですね~~~

投稿: たけぱぱ | 2008年9月13日 (土) 14時21分

H隊員、
旅人は毎朝真剣に新聞をチェックしていると思ったら野球の記事だけでした。
平日のパ・リーグの試合はすいてるねぇ。
球場は生ビールが700円もする。高い!
生ビールは一杯にとどめて、あとは持ち込んだ焼酎をちびりちびり飲んでいました。
阪神は大丈夫でしょう!

投稿: たけぱぱ | 2008年9月13日 (土) 14時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武ドーム その2:

« 西武ドーム | トップページ | 週刊 日本百名山 第34号 »