もうすぐ20万ヒット。
2006年7月7日にこのブログを書き始めました。
こんなにブログにのめりこむとは思いもしませんでした。
そもそも人様のブログを見るようになったのは山の直近の情報を知りたかったからです。
雪の状況やアプローチの道路の状況を知るのにとても参考になりますよね。コースタイムを測る上でも参考になります。
そうして皆さんのブログを見てるうちに「自分の山登りも記録として残しておこう」という気になりました。
一番最初の記事は自分の百名山としては86座目の魚沼駒ヶ岳。 記事としては(最初なもので)あっさり書いていますが、とても思い出深い山行です。
それからはもちろん山に登るたびに、あるいは登らなくても記事を書いていきました。
今のスタイルになったのは88座目となった大朝日岳の記事からでしょうね。これも思い出深い山です。
大朝日くらいから少しずついろんな方々にコメントもいただけるようになり、「読んでもらううれしさ」を感ずるようになりました。
昨年(2007年)からはブログを通じての友人もできるようになり、実際に山行をともにしたりすると、ますます記事を書くのも気合が入るようになりましたね。
拙いブログではありますが、これからもよろしくお願い申し上げます。
ところで奥多摩の山歩きをしていた一昨日(11/19)、195000ヒットを超えました。
(10万キリ番を踏んでいただいたのはうららさん。今年の1/24のことでした)
記念すべき20万ヒットを踏んでいただいた方にはたいしたものは差し上げられませんが、何か差し上げたいと思っております。
このブログの左側に「メール送信ボタン」がありますので、20万キリ番を踏んでいただいた方は連絡を切にお待ちしております。出来うれば、「200000」のカウンターが写ったページを「PrtScn]を利用してエクセルなどに貼り付け、メールに添付していただけると完璧かなと・・・
写メ画像でもOKかなと・・・
ま、何かご質問がありましたらコメントでもOK牧場ですので連絡くださいませ。
クリックしてくださると、「キリ番プレゼントは密かに製作中・・・」も喜びます。→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
狙いますよ!!!
投稿: えいじ | 2008年11月21日 (金) 23時17分
えいじさん、
是非狙ってください。
賞品はまだ発表できませんが、大体決めてあります。
「たけぱぱオリジナル物」にしようと思っています。
猿板の皆さんのところのような豪華な物は期待しないで下さいね
投稿: たけぱぱ | 2008年11月22日 (土) 09時20分
最初の記事は魚沼駒ケ岳だったんだね。

この山はオイラにとっても思い出の山だったんだ。
第1号に取り上げてもらって光栄だね
それにしてもあんだけのめりこみようなるとは本当にビックリだね!
キリ番は狙わないから安心してくれ
あくまでも自然体でいくよ。。。
投稿: H隊員 | 2008年11月24日 (月) 00時08分