もう一度登りたい百名山 6 トムラウシ。
⑥ トムラウシ (2141m)
話がややこしくなって申し訳ないのだが、「⑤大雪山」で登場した富良野~大雪縦走をさかのぼることになる。
この縦走は、
1日目・・・羽田から旭川空港、十勝岳温泉~富良野岳~上ホロカメットク小屋
2日目・・・上ホロ小屋~十勝岳~美瑛岳~美瑛富士~オプタテシケ~双子池(テント泊)
3日目・・・双子池~二つ沼~三川台~トムラウシ~ヒサゴ沼(テント泊)
4日目・・・ヒサゴ沼~化雲岳~忠別岳~白雲小屋
5日目・・・白雲小屋~白雲岳~北海岳~間宮岳~旭岳~姿見駅~ロープウェイ~旭岳温泉
←同行は花坂。学生時代からの山友である。
この縦走を行なった1988年は山にのめりこんだ年であり、「山イコール百名山」と同義語のように思っていた時代だった。
「混んでいる」と聞いていたヒサゴ沼の小屋はやはり混んでおり、テントに悠々と(?)寝られるのがありがたかった。しかし、その夜にそうめんを食いすぎて腹を壊し、次の日の朝は大変な目にあった
その辺りの詳しい話はコチラを>>
あれから21年が経とうとしている。再び同じようにテントをかついで縦走してみたい。
いつかその日はやってくるのだろうか・・・・
クリックしてくださると、「玉置と石原カップルじゃないけど、21年は『あっと言う間でした・・・』」も喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>あれから21年が経とうとしている。再び同じようにテントをかついで縦走してみたい。
いつかその日はやってくるのだろうか・・・・
このタイトルの通り行くしかないだろう
投稿: H隊員 | 2009年2月27日 (金) 22時39分
H隊員、
体力はまだあると思っています。
問題は気力だな。
もちろんその前に休みとらないとな。
それがなんと言っても一番の問題だな。
投稿: たけぱぱ | 2009年3月 3日 (火) 16時57分