もう一度登りたい百名山 16 月山。
⑯ 月山 (1984m)
1988年7月6日、夜行寝台列車を鶴岡で降りた。
湯殿山までバス。
湯殿山神社から登る。
月光坂を登りきったとき、雪解けのあとに咲く花々に目を奪われる。周りに登山者の姿もなく、「ここは別世界?」と思ったほどだった。
標高が高くなるにつれ、残雪がたっぷりと。さすが豪雪地帯だ。
←29歳のたけぱぱ。
8合目のバス停で2時間近くバスを待った。
羽黒山にも参詣して、鶴岡に戻る。
帰りは長岡から新幹線グリーン車。寝台とグリーンに乗れるお得なきっぷがあったのだ。今では見かけないが生ビールをワゴン販売しており、思わず財布を出してしまった。
まだ一度しか登っていない月山。近いうちに行きたいと思っている。ニッコウキスゲの咲く7月が狙い目かなと。
クリックしてくださると、「中央線近辺の皆さん、吉祥時あたりで花見宴会やりますかぁ?」も喜びます!→人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん 随分若いな~
投稿: H隊員 | 2009年3月29日 (日) 22時18分
H隊員、
オイラもそう思うよ。
今ではこんなシャツ着れないよ。
投稿: たけぱぱ | 2009年3月29日 (日) 22時48分